TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林水産省」 のテレビ露出情報

公益社団法人の米穀安定供給確保支援機構は、全国180の生産者や卸売業者などを対象に米の需給や価格の見方などを毎月調べている。きょう発表された先月の調査結果では、1月時点の米の価格について、100に近づくほど前の月より高いという見方が強いことを表す指数で、前の月と同じ92となり、2012年3月に調査を始めて以降、最も高い状態が続いている。向こう3か月の価格の見通しを示す指数は77となり、前の月を1上回って、こちらも調査を始めて以降最も高くなった。農林水産省がまとめた全国およそ1000のスーパーの平均店頭価格は、去年9月以降、5キロ当たり3000円を上回る水準で推移している。直近、先月26日までの1週間では、5キロ当たりの平均で3650円と、前の年の同じ時期に比べて1619円、率にして79.7%値上がりして、これまでで最も高くなっている。生産者や卸売業者の間では、米の価格はこの先も高止まりするという見方が強くなっているが、今後、予定されている政府の備蓄米の放出が米の価格にどのような影響を与えるのか注目される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月7日放送 20:00 - 21:58 フジテレビ
日本全国!愛すべき逆お国自慢GP埼玉 VS 京都
埼玉県には羊山公園などがある。また、埼玉県の逆お国自慢は「うどん共和国を押し出して密かに香川を抜こうとしている!?」。埼玉県には「山田うどん」などのうどん店が多く、農林水産省によると、うどん生産量は全国2位。「小松菜うどん」など県内にご当地うどんが20種類以上ある。打倒香川県!うどん共和国の作戦は「とにかく数で勝負! 練り込み作戦」「子ども人気を狙え! ご当[…続きを読む]

2025年2月7日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
江藤農林水産大臣は閣議後の記者会見で政府備蓄米の放出をできるだけ早期に実施する考えを明らかにした。コメの流通円滑化を目的とした備蓄米の放出は実施すれば初めてとなる。早ければ来週中にも数量や価格などの詳細を公表する方針。

2025年2月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
米の価格が高止まりする中、農水省は備蓄米の放出を可能な限り早急に実施することを決定した。備蓄米の活用は、これまで凶作や災害で供給量が大幅に減った時のみとされていたが、農水省は先月「流通に支障が生じた場合」も活用できるよう制度改正を行った。米の生産量は前年より18万トン多い見込みなのに対し、市場に出回る量は約21万トン少なく、価格高騰を招いていると見られる。農[…続きを読む]

2025年2月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
江藤農水大臣は政府備蓄米を早急に放出する考えを明らかにし、来週にも数量や価格などの概要を示すとした。ただ入札などの時期は未定とのこと。江藤農水大臣は、ここまで来たら放出を行わないということは現実的にあり得ないと語った。農水省は先週、流通が混乱した場合でも条件付きで放出できるよう制度を見直している。

2025年2月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
コメの価格の高止まりが続く中、政府は今日備蓄米を出来るだけ早く放出する考えを明らかにした。去年夏依頼上昇を続けるコメの価格。新米の発売後も価格は下がらず、ことし1月には3650円まで上昇した。こうした中、注目されていたのが災害や不作時などに放出される備蓄米。農林水産省は先月、コメの流通が滞っていると判断した場合に放出できるよう運用を見直し、農水大臣の判断で備[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.