- 出演者
- 野田クリスタル(マヂカルラブリー) 南原清隆 村上(マヂカルラブリー) 小倉優子 吉村崇(平成ノブシコブシ) RIMA(NiziU) NINA(NiziU) 浦野モモ 秋元真夏 斉藤慶子 加藤登紀子 アグネス・チャン 井口浩之(ウエストランド)
オープニング映像が流れた。
長崎県にあるハウステンボス。長崎空港から直通バスで約1時間にある日本最大級のテーマパークリゾート。広大な敷地に約40の施設やアトラクション、さらに5つのホテルが点在。ヨーロッパの街並みを再現した園内はフォトスポットとしても大人気。この夏には園内一面をひまわりが彩る。今回ハウステンボスのスタッフにアンケートをとり、ガッツリ部門とゆったり部門の2つのランキングを作成。先月オープンした新エリアも話題。
水曜レギュラー全員ロケ初参加。全長約6kmある運河は、大村湾から取り込んだ海水を使用。1DAYパスポートは大人7600円、小学生5000円など。午後3時以降に入園できる安めのチケットもある。
ゆったり満喫ランキング第10位レンタサイクル「フィッツ」。入口入ってすぐにあるレンタルショップで、1人乗り~4人乗り、電動アシスト付きなど5種類の自転車を1時間1000円からレンタルできる。最初にレンタルし、景色を堪能しながら乗るアトラクションを決めるのがハウステンボススタッフのおすすめ。9月上旬ごろまではひまわり畑を堪能できる。アグネスさん、小倉さん、村上さんがサイクリングで園内散策へ。
ガッツリ部門ランキング第10位「天空の城」。空中に張り巡らされたロープや吊橋、ネットなど障害物を乗り越える巨大アスレチック。初心者向けのチャレンジコースや、高さ最大9mのエキスパートコースがあり、チャレンジコース成功者のみエキスパートコースに挑戦可能。ハウステンボスのアトラクションはほぼ無料。1DAYパスポートさえあればどれも遊び放題。吉村、野田、秋元がチャレンジコースに挑戦。
加藤登紀子さんは、ハウステンボスのCMで「愛のよろこび Plaisir d’amour」を歌っている。加藤さんはハウステンボスに何度も行ったことがあり「泊まったほうがいい」などと話した。ロケはまとまりがなく各々が楽しんでいたという。
ハウステンボスは日本最大級のテーマパークとなっている。巨大アスレチック・天空の城は様々なアトラクションが並ぶのが特徴で不安定な木の橋をわたる橋渡ゾーンは体が大きい人ほど揺れ、小柄な人ほど不安定になりがちなのだという。更にネットを横になって進んでいくゾーンが見えると野田さんはマリオで見たことあると話していた。一方でゆったりチームは自転車を漕ぎながら「森へ行きましょう」などを歌う様子を見せていたが、園内には約20の駐輪スペースが有り自転車を止めて遊ぶことができる。一方でアスレチックチームは悪戦苦闘しながら進んでいったが、更にハードなエキスパートコースは縦の丸太の揺れる橋を進むゾーンやタイヤを渡っていくコース等があるという。ゆったりチームが向かったのはドムトールンで、これはオランダ・ユトレヒトのドム塔がモデルであり
ゆったりチームが向かったのはドムトールンで、これはオランダでもっとも古いとされるユトレヒトのドム塔がモデルであり地上80mから園内と大村湾を望むことができるが、夜はイルミネーションが彩る。ハウステンボス内には他のパークにはない特別なエリアもあるといい、それは別荘。マンションや住宅が並ぶ住宅地があり、定住者もいるが現在は満室となっている。別荘は住所も佐世保市ハウステンボス町となっていて、本籍だけ移す人もいるのだという。
ゆったりチームは森のファンタジアカフェへ向かった。ここもイルミネーションの名所となっている。
日本最大級のテーマパークリゾートの「ハウステンボス」で、スタッフが厳選するこの夏オススメのアトラクションを紹介。光のファンタジアシティは、最先端のデジタルアトラクションが集まるスポットで、光と映像のアートを手掛けるネイキッドとコラボしたエリア。森のファンタジアカフェは、中心には大樹がそびえ、壁一面には森のプロジェクションマッピングが映し出されている。イチゴやレモンなどその時期旬のフルーツを使った見た目も美しいスペシャルドリンクを6種類販売している。スペシャルドリンクを購入すると貰えるQRコードをカフェの奥にあるリスの家にかざすと蝶々の紙形が貰える。
- キーワード
- International Illumination Awardイチゴサンライズオレンジストロベリーフィーネイキッドハウステンボスファンタジアブルーフォトジェニックフォレストグリーンアップルレモンレモンブロッサムレンタル衣装光のファンタジアシティ国立市(東京)東京ドーム東京駅森のファンタジアカフェ蝶々西東京市(東京)足立区(東京)
本格チーズ専門店「チーズワーフ」は、オランダのチーズ計量所がモデルで、異国情緒が溢れる店内。モッツァレラやペコリーノ、ブッラータチーズなど数種類のチーズをサラダやパスタ、ハンバーグなどそれぞれの料理に合った調理法で楽しめる全世代から愛される人気店。チーズフォンデュはスイス発祥の伝統料理で、硬くなったパンを柔らかくして食べるため考案されたと言われている。「スペシャルフォンデュ」は、エメンタールチーズとグリュイエールチーズ、さらに特別なチーズの3種をブレンドしたオリジナルチーズソースを使用。気泡が出てきたら食べ時。吉村崇は「チーズがくどくない。」などと話した。お肉は長崎和牛を使用している。
- キーワード
- M-1グランプリNiziUアフロウエストランドオランダスイススペシャルフォンデュチーズサラダチーズハンバーグチーズワーフハウステンボスハンバーグドリアミートソースパスタ ~ブッラータのせ~国牛十図東京大学農学生命科学図書館長崎和牛
ハウステンボスでは館内に様々なアートが点在するホテルを始め、湖の周りに104のコテージが立ち並ぶ1棟貸しのコテージなど、5種類の宿泊施設がある。中でも「ホテルアムステルダム」は、唯一場内にあるホテル。現在午前10時~午後9時まで営業している園内を開演前や閉園後に散策することが可能。閉園約1時間後まではイルミネーションを宿泊者だけで堪能できるため、周りを気にすることなく写真撮影を楽しめる。全203室ある部屋全てが27畳以上。ホテル南側の部屋からは大村湾とヨットハーバーを一望出来る。北側からは園内を見渡せる。ホテルから直通の送迎バスで約5分程の場所には、露天風呂やサウナも付いたハウステンボス温泉があり、オフィシャルホテル宿泊者は150円の入湯税のみで利用可能。さらにチェックイン前後の手荷物配送サービスや、園内で購入したお土産をホテルのフロントまで配送するサービス、一部のアトラクションは一般客が入る1時間前から利用が可能。朝食には長崎名物の皿うどんや牛すじカレーなど約60種類の料理が楽しめるビュッフェも付いて1泊1人2万1900円から。ミッフィールームは、ハンカチや歯ブラシまでアメニティも全てミッフィー仕様で持ち帰り可能。先月には世界で唯一ミッフィーをテーマにした新エリア「ミッフィー・ワンダースクエア」がオープン。さらに、ミッフィーと写真撮影が出来るグリーティングギャラリーや、今年9月には絵本の世界に入り込める新アトラクションもオープン。
- キーワード
- アンクルパイロットのフライトアドベンチャーオランダグリーティングギャラリーハウステンボスフォレストヴィラホテルアムステルダムホテルロッテルダムボートレース大村ミッフィーのドリームストーリーブックミッフィールームミッフィー・ワンダースクエアミッフィー&フレンズのヨットセーリングローラ・アシュレイ佐世保市(長崎)大村湾
ハウステンボス夏の一大イベント、大村湾に特大の花火が打ち上がる毎年恒例の「サマーナイト花火」が計24日開催。花火を特等席で楽しめるのが「ホテルデンハーグ」。目の前には大村湾が広がる全部228室のリゾートホテルで、ハーバービューの客室からは目の前で花火が打ち上がり、涼しい部屋でゆったり満喫出来る。朝食では広大な大村湾の景色を望みながら、長崎が全国漁獲量1位を誇るアジを使ったアジフライや角煮まんなど長崎ならではの料理が楽しめる。
リアル&スリリングな新感覚アトラクション「VRワールド ~ウルトラ逆バンジー~」は、VRゴーグルを付けて激しく動くMX4Dシートに座ることで逆バンジーを忠実に再現している。アグネスが人生初の逆バンジーを体験する。
- キーワード
- VRワールド~ウルトラ逆バンジー~
ヒルナンデス!の番組宣伝を行った。
一行はハウステンボスでVR逆バンジーに挑戦した。約3分間の体験で、クライマックスは倉庫に突入して終了。続いてミッフィー専門店のバニー・ホップ・ギフトを訪れた。オリジナルグッズや新アトラクションをイメージしたぬいぐるみなどミッフィー尽くしとなっている。ハウステンボスでは前進となる長崎オランダ村にミッフィーの作者 ディック・ブルーナさんが訪れたことがあり、その縁でオリジナルデザインのミッフィーが誕生した。一方新エリアにはミッフィーをモチーフにしたグルメもあり、キーマカレーにマッシュポテトのミッフィーなどをトッピングした「ミッフィーのワクワクギフトカレー」などが楽しめる。
ハウステンボスで楽しめる新感覚デジタルアトラクション「YOKERO」を紹介。狭いフロア内で前後左右から迫る光を3分間避け続けるものとなっていて、決められた回数光を踏んでしまうとゲームオーバーとなるが、参加者が多いほど難易度が高いという。小学生低学年向けのレベル2にアグネスさんと村上さんが挑戦すると、見事クリアした。吉村さんと野田さんはアスリート向けのレベル7に挑戦し、吉村さんが意外な俊敏さを見せたものの失敗となった。そして、スタジオではカース・ケイク(大)をかけや吉村・秋元・アグネスチームと小倉・マヂラブチームの勝利予想を行い、小倉さんがミスを連発し吉村さんのチームが勝利していた。
ハウステンボスでは夏もイルミネーションを楽しむことができる。光と噴水、歌とバイオリンのパフォーマンスは花火が打ち上がる様子も楽しめる。ランキングは8月6日の放送で紹介される予定。
- キーワード
- ハウステンボス
豊富な品ぞろえで人気のホームセンター・ユニディ。1都3県で18店舗を展開している。1974年創業で、去年50周年を迎えた。対象のカードを持っていると、5000円以上のお買い物で無料で配送してもらえる。ユニディ各店舗の公式LINEに登録すると、毎月500円クーポンがもらえる。エアコンの購入・取付工事の依頼時に、自宅の設置場所など指定の写真を3枚提示すると、1000円分のお買い物券がもらえる。エリアごとに、専門知識のあるスタッフが対応してくれるため、安心して買い物できる。ユニディは、アイリスオーヤマのグループ会社で、家具や家電など、アイリスオーヤマ製品が約4000点揃っている。JR川崎駅から徒歩約3分のユニディラゾーナ川崎店で、斉藤慶子らがお買い物。ホームセンターの達人・中山が案内する。
あしたのヒルナンデス!の番組宣伝。