TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林水産省」 のテレビ露出情報

米の価格高騰が続く中、政府は先週、米の流通が滞っているとして備蓄米をできるだけ早く放出する考えを示した。江藤農相はきょう、入札で売り渡す数量や対象者などの概要をあさって14日に公表することを明らかにした。農林水産省によると、政府の備蓄米は去年6月の時点で全国300余りの倉庫で91万トン保管されている。このうち埼玉県にある倉庫では、備蓄米として新潟県や長野県で生産されたコシヒカリやこしいぶきなどおよそ3万トンを保管している。きょう午前も去年収穫された米がトラックで運び込まれ、倉庫に入れる作業が行われていた。流通の円滑化を目的に備蓄米が放出されれば初めてになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWSイッキ見
農林水産省は3回目の備蓄米の入札を来週23日から行うと発表。

2025年4月16日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
農林水産省は米の流通の円滑化を目的にした備蓄米の3回目の入札を23日から行うと発表した。対象となるのは、おととし収穫された10万トン。政府の備蓄米は2回の入札で計21万トンが落札され、一部はスーパーなどでの販売も始まっているが、店頭での米の販売価格の平均は14週連続で値上がりするなど価格高騰は続いている。

2025年4月16日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
コメの流通の円滑化を目的とする政府備蓄米の放出は今回が3回目。3回目の入札は23~25日に実施される予定で、大手集荷業者が対象となる。売り渡されるコメは2023年産の青森県産「まっしぐら」や岩手県産「ひとめぼれ」など計10万t。政府は夏まで備蓄米を毎月放出する予定。

2025年4月16日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
農林水産省はコメの流通の円滑化を目的とした備蓄米の3回目の入札を、今月23日から行うと発表した。対象となるのはおととし収穫された10万トンで、備蓄米の断続的な放出がコメの価格安定につながるかが焦点。政府の備蓄米は先月行われた2回の入札で合わせて21万トンが落札され、一部がスーパーなどでの販売が始まっているが、今週発表された店頭でのコメの販売価格の平均は14週[…続きを読む]

2025年4月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
3回目となる備蓄米の入札は、来週23日から25日まで、大手集荷業者を対象に行われる。対象のコメは、青森県産のまっしぐらなど2023年産の10万トン。備蓄米はこれまで2回にわたり計21万トンが放出され、先月下旬から店頭に並び始めたが、価格は去年の2倍以上の水準となっている。農水省は、本格的に新米が出回る前の7月まで、毎月備蓄米を放出する方針で、価格安定につなが[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.