TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林水産省」 のテレビ露出情報

米の価格高騰が続く中、農林水産省は米の流通を円滑にするため、備蓄米21万トンを2回の入札を通じて市場に放出することにしている。農林水産省のきょうの発表によると、初回の入札は今月10日から12日まで行われ、去年収穫された米が10万トン、おととし収穫された米が5万トン入札にかけられる。「青森県産まっしぐら」や「宮城県産ひとめぼれ」、「新潟県産コシヒカリ」といった銘柄が対象で、それぞれの銘柄や収穫された年、保管場所などごとに最も高い価格を提示した業者から順番に落札する仕組みとなっている。入札に参加できるのは一定の条件を満たした米の集荷業者で、これまでに全国組織のJA全農などが参加を表明している。落札された備蓄米は各地の保管倉庫で集荷業者に引き渡され、今月下旬以降、スーパーの店頭などに並ぶ見通しとなっている。米の販売価格は政府が備蓄米を放出する方針を示して以降も店頭では上昇傾向が続いていて、実際に備蓄米が市場に放出されることで価格の安定につながるか注目される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
江藤農水大臣はアメリカとの関税交渉を巡りアメリカ側が問題視しているコメの輸入枠を拡大することについて国益の観点から慎重に検討する必要があるとの認識を示した。自民党・森山幹事長もコメの輸入枠拡大については「主食用のコメは最低輸入量が基本だ」と述べ慎重な姿勢を示した。海外産のコメについて日本は関税をかけず輸入するミニマムアクセスで年間約77万トンを輸入している。[…続きを読む]

2025年4月22日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
スーパーでのコメの平均価格は、5キロあたり4217円で、15週連続の値上がりとなった。去年の同じ時期と比べて2倍以上になっている。政府の備蓄米は、放出された14万トンのうち小売店に流通したのは0.3%だという。JA全農は、倉庫から精米工場に運ばれ、消費者のもとに流通することになるため一定の時間を要するとし、可能な限り早期に供給できるように取り組むなどとしてい[…続きを読む]

2025年4月22日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
農林水産省がきのう公表した米の平均価格は、5キロあたり4217円で、15週連続で最高値を更新した。一方、先週発表された業者間取引の3月の米価格は8か月ぶりに下落。

2025年4月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
スーパーでのコメの価格が15週連続の値上がりとなった。この時期、保管方法に注意が必要だという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.