TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林水産省」 のテレビ露出情報

昨日自民党総裁選挙管理委員会の2回目の会合が開かれた。また、自民党・農業の新組織が設置された。農業の新組織は農業構造転換推進委員会でコメ政策を中心に議論し来月から本格的に稼働予定の組織。需給見通しの新たな算出方法や水田政策の見直しを行うという。組織のトップは江藤拓前農林水産大臣。江藤氏は昨日「私の我を通すのではなく、農林水産省ともどれだけ連携を取れるかというのが私の役割」などと話していた。しかし、今年5月コメ高騰の最中「コメは買ったことがない」「売るほどある」などと発言し事実上の更迭となった。焦点としては自民党の農政に対する信頼回復なるか。番組では自民党の農政の新組織のトップに江藤氏が就任したことについてアンケートを実施。約1万人の回答で賛成は9%、反対が91%だった。賛成派の意見は得られず。反対派からは失言は繰り返される、もっと若くて柔軟な人もいるはずなどの意見が寄せられていた。江藤氏のトップ就任について、林氏は自民党内でバランスをとった人事なのではないかと指摘。田崎市は森山幹事長か小野寺政調会長の推薦とみられるとしている。わざわざ失脚した人物を起用したことは国民感情とズレていると言われても仕方ないとも指摘。 
今日のポイントは「どうなる総裁選前倒し。名前公表による影響は?」。「ガソリン減税に待ったなし!!…なのに進まない現状は?」。総裁選前倒しの仕組みについてみていく。国会議員は衆参合わせて295人、都道府県連代表47人で総数は342人。その過半数となる172人の賛同が得られると総裁選前倒しが決定となる。こうした中、総裁選前倒しを要求する議員の名前を公表することが決まった。議員が総裁選の前倒しを要求する場合、署名・捺印が必要で議員名が公表されることになる。書面提出については意思確認当日の午前10時から午後3時までで原則議員本人が党本部に持参する。 氏名公表について、逢沢一郎選挙管理委員長は「責任をもって公表した方が自民党に対するイメージ・信頼感はますのではないか」としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月12日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャル米価騒乱“増産転換”の行方は 密着・農林水産省コメ対策チーム
令和のコメ騒動とも言われる混乱をめぐり8月、農林水産省は異例の謝罪を行った。価格高騰の要員にコメ不足があったことを初めて認めた。政策の不備を突きつけられた農林水産省。コメ対策チームにカメラが入った。判明したのは2年間で76万トンのコメが不足していた現実。これまでの農政の常識に囚われていたことが一因だった。日本のコメの消費量は食生活の変化から減少に転じコメ余り[…続きを読む]

2025年10月11日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます)
今年はシャインマスカットが豊作で値段が割安になった。シャインマスカットの栽培面積で日本1を誇るのが長野県。神のシャインマスカットは千疋屋で1房16200円。モンサンクレールの辻口博啓シェフも神のブドウを愛用する。飯塚果樹園を訪れた。シャインマスカットの神・飯塚果樹園の飯塚芳幸さん。飯塚さんはテニスコート4面分の畑でナガノパープルなど20種類のブドウを栽培して[…続きを読む]

2025年10月11日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日
食彩の王国(食彩の王国)
今回は丹波の栗。マールブランシュ 北山本店では丹波の栗を使ったモンブラン、高台寺 十牛庵では丹波の栗を使った秋の吹き寄せや熟成牛肉と栗すり流しを提供。
京都府京丹波町にある丹波農園では最盛期の栗の生産量は1日2000kg以上。京丹波町は寒暖差が大きく栗の栽培に適していていにしえから栽培されている。しかし、生産者の高齢化が進み生産量が40年前から激減している[…続きを読む]

2025年10月11日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
農林水産省によると銘柄米の平均価格は5キロあたり税込みで4411円と前の週より3円値上がりした一方、備蓄米を含むブレンド米などは3590円と35円値下がりした。きのう農林水産省が発表したことしの予想収穫量の主食用のコメは715万トンが見込まれている。

2025年10月11日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
今月5日までの1週間のコメ平均価格は4205円。前週比6円の下落、4週間連続の4200円台。今年の予想収穫量は747万トンあまり、前年比68万トン余増。集荷段階で高値で取引されているため、豊作でもすぐに価格は下がらない見込み。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.