TVでた蔵トップ>> キーワード

「辻元清美氏」 のテレビ露出情報

国会では石破総理就任後初となる予算委員会がスタート。きのうの衆院予算委、立憲民主党・黒岩宇洋議員が「公開方法工夫支出に上限額はあるか」と質すと、石破茂首相は「上限額はない」と答弁。国会で論戦が繰り広げられている政治改革。中でも焦点となっているのが「政策活動費の廃止」。自民党案には使い道の一部情報を非公開にできる「公開方法工夫支出」が盛り込まれているが、野党側は例外なく禁止すべきと主張している。そしてもう一つ、立憲民主党など野党は「企業、団体献金の禁止」を求めている。日本維新の会・三木圭恵議員は「実際にこういうブラックボックスになっていればそういうふうに取られても仕方がないのではないか。この政策活動費という名前のままこの第三者機関を政策活動費につけるということではダメだったのか」と質すと、石破茂首相は「いろいろな疑念をもっているようだが、これはやめなんだ」と答弁。そしてもう一つ、立憲民主党などの野党は企業団体献金の禁止を求めている。立憲民主党・米山隆一議員は「石破首相は憲法に反すると思っているのか思っていないのか教えて」と質すと、石破茂首相は「すくなくとも憲法21条には抵触すると思っている」と答弁。石破総理は「企業団体献金の禁止が表現の自由を保障する憲法21条に抵触する」と述べ、企業団体献金は公開のもとで存続すべきだとの認識を示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月30日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ビートたけしのTVタックル)
ビートたけしのTVタックルの番組宣伝。石破総理が予算案の審議中にもかかわらず公明党・斉藤代表に新たな物価高対策の意向を伝えたことに野党は猛反発。立憲民主党・辻元清美参議院議員が「予算成立後速やかに強力な物価対策を策定すると。いま審議している予算は強力じゃなく無力なのか」など発言。石破総理は「新たな予算措置を打ち出すことではなく、物価高の克服に取り組んでいく旨[…続きを読む]

2025年3月30日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
新年度予算案について。一昨日、自民・立憲民主の両党は明日月曜日に参議院予算委員会と本会議で採決することで合意。これにより年度内成立は事実上確実となった。こうした中、公明党・斉藤鉄夫代表は石破総理からコメ価格の高止まりなどに対応するため強力な物価高対策を打ち出す考えを伝えられたと明かした。突如浮上した追加の経済対策案に野党からは非案の声が噴出。記者は「新年度予[…続きを読む]

2025年3月28日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
公明党の斉藤代表に「強力な物価高対策」を打ち出すと伝えた石破総理に対し、立憲民主党・辻元清美代表代行の「お米券でも配るのかなと思いましたよ」の発言に驚きの表情を見せた。予算成立前のタイミングでの不用意な発言について政治ジャーナリスト・後藤謙次氏は「やっぱり石破総理はすべて1人で孤軍奮闘。官邸と自民党それから衆参両院の国会対策委員会の間の連絡がほとんど取れてい[…続きを読む]

2025年3月28日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
石破首相は国会で「審議中にご迷惑をかけ申し訳なく思う」と陳謝した、「物価高対応に向けて新たな予算措置を打ち出すということでなく物価高の克服に取り組むという趣旨だった」と釈明した。来年度予算案について与党は参議院で採決し、その後衆議院に戻して31日の成立を目指す考え。

2025年3月28日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
選択的夫婦別姓制度をめぐり自民党内で議論が行われ、家族の一体感が失われるなどの慎重意見もある。三原じゅん子大臣が、夫婦別姓の導入で家族の一体感が薄れるという情報はないと述べた。立憲民主党は、選択的夫婦別姓の導入に向けた法案を提出する方針。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.