TVでた蔵トップ>> キーワード

「国立国会図書館「近代日本人の肖像」」 のテレビ露出情報

きょう9月30日は「翻訳の日」。明治時代に「speech」を「演説」と訳したのは福沢諭吉。福沢の造語の中で全く浸透しなかったものもある。「post office」を「飛脚場」と訳したが、江戸時代の郵便制度を指す言葉を使っていた。今では「郵便局」と訳す。「society」は「社会」。【問題】「ソサエティーを初めて『社会』と訳したのは?

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月23日放送 7:30 - 7:59 TBS
所さんお届けモノです!相模湾 ナンバー湾メシ
やってきたのは神奈川県湯河原町の福浦漁港。町中で「食堂」と書かれた軽トラを発見。

2025年8月16日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング林修のことば検定スマート
今日のテーマは作家の江戸川乱歩。森千晴さんは、このペンネームは、エドガー・アラン・ポーにちなんだ名前だと答えた。

2025年8月5日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース広島局 昼のニュース
原民喜は広島で被爆した自身の体験を綴った小説「夏の花」を始め多くの詩や小説を残したが、1951年に45歳で自ら命を絶った。原は親族や友人に17通の遺書を書いていたことが知られているが、去年10月、実践女子大学が関係者から寄贈を受けた資料を調べたところ、佐藤春夫宛の遺書が含まれているのが見つかった。佐藤は作家としての原を見出した存在で、遺書には詩が添えられてい[…続きを読む]

2025年8月2日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチシュー1プレミアム
旧軽井沢銀座通り新スポット。今年3月オープン「middle」。”自分へのご褒美”をコンセプトにしたセレクトショップで、全国の作家さんから集めたハンドメイド作品が並ぶ。また石川・金沢市の工房が編集から製本まですべて制作した「豆本」などもある。

2025年8月1日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!たい平師匠 おすすめスポット巡り
上野公園付近には7つの美術館と博物館が密集。東京にある美術館など102の施設がお得に巡れる「東京・ミュージアム ぐるっとパス2025」が販売されている。ぐるっとパスが使える東京都美術館のミュージアムショップでは美術館巡りのお土産が多数揃っている。
明治5年創業の「上野精養軒」は上野恩賜公園のオープン時からある日本最古の洋食店。看板メニューの「ビーフシチュー[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.