TVでた蔵トップ>> キーワード

「逢沢一郎選挙管理委員長」 のテレビ露出情報

自民党総裁選は前倒しされるのか。議論大詰め。午後、2回目の会合を開いた自民党・選挙管理委員会。最大の焦点は、賛成議員の氏名を公表するかどうか。党を二分する様相を呈するなか、参院選総括をめぐる議論も佳境。あさって総括についての報告書をとりまとめ、来月2日の両院議員総会で公表予定。政治とカネが与えた影響をどう明記するかが1つの焦点で、「けじめをつけられないと判断された自民党が有権者に嫌われた」「政治とカネが敗因だったという言い訳は通用しない」など、党内の意見は割れている。自民党関係者によると、政治とカネをめぐる記述は「国民の信頼を損ねた」など敗北に何らかの影響を与えたという内容を盛り込む方向で調整しているとのこと。もう1つの焦点が執行部の責任問題。森山幹事長は総括がまとまれば辞任する可能性を示唆している。敗北の責任が総裁選前倒し是非にどう影響するのか。様々な考えが交錯するなか、選挙管理委員長は「総裁選前倒し求める議員の氏名は公表することに決定した」と発表。意思確認は参院選総括が終わり次第速やかにおこなう方針で、原則議員本人が党本部に書面を提出するよう求めるということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月6日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
自民党総裁選で総裁に選出された高市早苗はきのう麻生太郎最高顧問と会談。高市新総裁は臨時国会での総理指名選挙の前新たな連立相手を決めたいと強調した。高市新総裁は総裁就任直後公明党を訪れた。公明党代表は政治とカネの問題や靖国神社参拝などを懸念し、日本維新の会の副首都構想を前提にした連立入りを牽制した。高市新総裁は神戸大学経営学部に進学し政界入りする前はキャスター[…続きを読む]

2025年10月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
高市氏と小泉氏の一騎打ちとなった決選投票。自民党総裁の座を掴んだのは高市早苗氏。総裁として初めての挨拶で「全世代総力結集で 全員参加で頑張らなきゃ立て直せませんよ。馬車馬のように働いていただきます。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てます」などと話した。その後、小泉氏のサイドにいたと思われる石破総理や岸田前総理らは厳しい表情で党本部を後に。対象的に柔[…続きを読む]

2025年10月5日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
昨日、自民党の第29代総裁が高市早苗氏に決定。初の女性総裁が誕生した。きのう、午後0時ごろ、各候補は決起集会を行い各々“カツ”で験担ぎ。決選投票最後のスピーチは2位から順番にスタート。小泉氏は具体的な政策は語らなかった。一方高市氏は自身の政策を改めて主張した。総裁選初挑戦から4年、3度目の正直で高市氏が総裁に選出された。初の女性総裁誕生に期待の声が上がる中、[…続きを読む]

2025年10月5日放送 4:00 - 5:00 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党総裁選が行われ、高市早苗氏が女性初の自民党総裁に選ばれた。15日に新しい総理大臣に指名される見通し。解党的出直しが焦点となった総裁選で激動の一日となった。1回目の投票で過半数を超える議員は出ず、高市氏と小泉氏の決選投票の末、高市氏が勝利した。

2025年10月4日放送 17:00 - 18:20 TBS
報道特集(ニュース)
自民党総裁選が行われ、高市早苗氏が女性初の自民党総裁に選ばれた。15日に新しい総理大臣に指名される見通し。解党的出直しが焦点となった総裁選で激動の一日となった。1回目の投票で過半数を超える議員は出ず、高市氏と小泉氏の決選投票の末、高市氏が勝利した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.