TVでた蔵トップ>> キーワード

「FRB」 のテレビ露出情報

大和証券の柴田光浩さんが解説。景気敏感株の見直しに期待。柴田さんは「このところアメリカではFRBの利下げの時期の見通しが後ろ倒しになってます。これはウラを返しますとそれだけアメリカの景気が強いということ。ISM製造業景況指数を見ると1年半ぶりに50を上回ってきました」などと話した。柴田さんが注目する銘柄、資本財関連からユナイテッド・レンタルズを紹介。柴田さんは「ユナイテッド・レンタルズは建設機械をレンタルしている会社になります。他にも発電機・空調機・移動式簡易オフィスといった建設現場などで必要になるもののレンタルもしていますし中古機器の販売もしています。シェア15%程度」「建機レンタル市場は拡大している。古いインフラの更新が需要につながる。データセンターなど新しいインフラ構築需要も」「(リスクは)景気悪化による住宅などの建設需要減少。中古機器販売の低迷」などと話した。ユナイテッド・レンタルズの株価は堅調に推移。
クアンタ・サービシズを紹介。柴田さんは「インフレ建設やメンテナンスを行う企業。特に電力インフラの工事が得意」「電力インフラの老朽化対策需要に期待。再エネの普及も追い風」「(リスクは)脱炭素の流れの後退。インフレ再加速による人件費増や資材高」などと話した。クアンタ・サービシズの株価も堅調。※投資は自己責任でお願いします
午前7時8分ごろ~投資のヒントをモーサテプレミアムでライブ配信。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月14日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
日経平均は4日ぶりの反落。ソニーGは上場来高値更新を手がかりに一時プラスに転じる場面もあったものの、米国の長期金利低下で為替がややドル安円高に振れたことで3万9200円台まで下落した。米国株は労働指数の回復傾向などからダウが342ポイント高、ナスダック295ポイント高など上昇。このほか欧州株価指数などを紹介した。

2025年2月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
昨日の日経平均株価は、前日にNYダウが下落した中で想定外の大幅な上昇となり、上げ幅は一時618円となり、終値は前日比497円高の3万9461円だった。専門家は、アメリカのFRBの利下げがさらに遅れるということを嫌気してダウ平均500ドルぐらい下げる場面もあったという。円安は日本株にとっての好材料ということで、アメリカ株が下げても日本株が大幅高になったという典[…続きを読む]

2025年2月13日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
株と為替の値動きを伝えた。

2025年2月12日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(エンディング)
アメリカの1月の消費者物価指数は市場予想を上回った。西原氏はこれがどこまで続くかは今日明日のトランプ政権の関税、どういった内容がでてくるかなどと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.