TVでた蔵トップ>> キーワード

「遠藤龍之介副会長」 のテレビ露出情報

清水賢治社長と金光修社長の中継。フジテレビと親会社のフジ・メディア・ホールディングスは、このあとそれぞれの社長が報道陣の取材に応じる予定。フジテレビと親会社は、長年にわたってグループの経営を率いた日枝久氏が両社の取締役相談役を退任すると発表した。また、フジテレビは6月以降の取締役について、人数をこれまでの20人から10人に減らし、新たに6人を選任すると発表した。親会社も取締役の数を今年6月以降現在の15人から11人に減らしたうえで、現在の取締役10人が退任し、新たに6人を選任する案も発表した。金光修社長は調査報告書を待たずに体制を決めた狙いについて質問され、「我々が置かれている立場を考えたときに信頼回復を目指すことでできる限りのことを早急にやったほうが良いという判断でいた」などと話した。清水社長はフジテレビの取締役について、全員が退くという方針で行われたのか各人が判断した結果なのか質問され、「取締役というのはみなさん個人個人で責任を持ってやっているものですから、自らの責任においてこのような判断となった」などと話した。スポンサー契約については、4月以降はっきり見えていないとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 16:55 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
フジテレビが第三者委員会の報告を竹内朗委員長より説明する。調査報告書の要約版をもとに説明。第一章は1月23日に設置された時点で日本弁護士連合会のガイドラインに準拠した、独立性の高い調査を進めてきた。被害者の保護も考慮して進めていた。弁護士の助力のもと、ビジネスと人権、国連の指導原則という観点からこの件を検討した。公認心理士からヒアリング方法、調査報告書の書き[…続きを読む]

2025年3月27日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
フジテレビ・日枝取締役相談役の退任が決まった。親会社のフジ・メディア・ホールディングスについても日枝相談役は次の株主総会で退任する予定とのこと。またフジテレビは取締役の数を22人から10人に減らした。平松氏は「清水社長は経営のスリム化を常々発言していた。また経営とテレビ制作業務を明確に分ける新体制への移行も同時に発表された」などと話した。さらにフジテレビとフ[…続きを読む]

2025年1月31日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
フジテレビと親会社の取締役会の後に会見を行ったフジテレビの清水賢治社長は、週刊文春が“中居氏と女性とのトラブルにフジテレビの社員が関与していた”と報じその後、訂正した件で、「あらゆる選択肢が検討のもとにある」と述べ訴訟を起こす可能性について否定しなかった。これについて昨夜、日本テレビなどの取材に応じたフジテレビの遠藤龍之介副会長は、「まだ検討段階ですけど、何[…続きを読む]

2025年1月30日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
きょうフジテレビと親会社が開催したのは新経営陣になって初めての取締役会。そこでは再発防止やフジテレビの再生に向けた委員会の設置などを決定。今もフジテレビで強い影響力を持つとされる日枝取締役相談役。清水社長は経営陣の刷新について自分自身や日枝も含めた全役員が対象となるとの考えを明らかにした。清水社長によると日枝から辞任についての言及はなかったという。取締役会で[…続きを読む]

2025年1月30日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
フジテレビと親会社はまもなく取締役会を開き、経営刷新に向けた体制作りなどを議論する。正午から開かれる取締役会では、親会社の社外取締役7人が求める経営刷新委員会の設置や、機動的な調査提言ができる体制作りなどを話し合うとみられる。日枝取締役相談役も出席する見通しで、説明責任が話題に上る可能性がある。清水社長は経営陣の刷新について、第三者委員会の調査結果によっては[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.