TVでた蔵トップ>> キーワード

「邑南町(島根)」 のテレビ露出情報

これからの行政は、住民は。「おはよう日本」4月25日放送、島根・邑南町の地区別戦略事業の紹介。12地区ごとに住民が考えた事業を提案し町が予算をつける仕組み。住民が主体的に地域づくりに関わることが特徴で担当者は「行政では手が届かないところを地域に担ってもらっている。新しい地域コミュニティーの形をつくっていきたい」とコメント。藤山浩さんは、住民が主人公になるような仕組み作りは、ますます不可欠になると言う。小林味愛さんは、住んでいる人たちが主役になれるようなコンミュニティが根付いていくことはすごく大事だという。吉岡律司さんは、主体的に町づくりに関わる方々が増えればいい町になっていくとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月9日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
昨日東京都心は今季最高の35.8℃まで上がり2日連続の猛暑日となった。北海道・帯広市では最高気温36.2℃を観測。一方西日本では大気の状態が不安定となり局地的な大雨に見舞われた。島根県や広島県では1時間に約110ミリ以上の猛烈な雨が降ったとして記録的短時間大雨情報が相次いで発表された。暑さの影響でトマトは枯れとうもろこしは実がしぼんでしまっている。

2025年7月8日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
気象庁によると、広島県北広島町芸北付近・島根県邑南町付近で、午後4時30分までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられる。「記録的短時間大雨情報」を発表し安全確保を呼びかけている。

2024年12月28日放送 18:05 - 18:39 NHK総合
所さん! 事件ですよ所さん! 事件ですよ
ヘリで地方に飛ぶ美食家についてCRAZY COCOは「お金を持っていてビジネスも手がけている人はタイムイズマネーとすごくいう。5時間かけていくなら150万円で90分で着く方を選ぶという方たちが多かった」などと話した。大阪・関西万博の会場付近から和歌山に行くツアーを紹介。ツアーの目玉はマグロの解体ショー。2人で49万5000円。今年は3500万人を超えるインバ[…続きを読む]

2024年9月26日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(季節の映像)
島根・邑南町の「邑南そば」と名付けられそば店と生産者が協力して栽培している。11月には町内で新そばが味わえるよう。

2024年8月4日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
住民サービスの維持は。市町村の役割は、介護保険、国民健康保険、生活保護、家庭ごみの収集、小中学校の設置運営、消防防災活動など。市町村の歳出額(京都大学・曽我謙悟教授作成の資料より)は増加傾向。中でも福祉関連の費用に充てる民生費が他の項目に比べ大きく増加。吉岡律司さんは、財政で扶助費の固定化と増大が非常に大きな部分を占めてきている。財源を確保するためには住民の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.