TVでた蔵トップ>> キーワード

「那覇(沖縄)」 のテレビ露出情報

新たな経済圏を生み出すために誕生した「ジャングリア沖縄」。車で20分ほどの場所にある本部港、5月下旬渋滞問題の解消に奔走する佐藤さんがやってきたのは「北部港運」という会社。フェリーを使った物流事業が柱だが、今回新たに観光事業にも参入したという。那覇からフェリーで来てもらいバスで輸送しようという、本部は那覇と鹿児島を結ぶ航路の寄港地となっているため1日1往復で所要時間は2時間弱。佐藤さんがフェリーを見せてもらい、快適に過ごせるかどうかを確認する。現在、那覇と本部間を利用する人はほとんどいないが、知ってもらえれば利用したい人はいるはず。帰りは本部を夕方5時発、天気が良ければサンセットクルーズも楽しめる。
7月12日本部港、午前9時那覇からのフェリーがやってきた。バスとの連携テスト、フェリーはジャングリアへの足になるのかモニターツアーを仕掛けたのだった。渋滞解消に向けた仕組みはうまくいくのか。
そんな中、さらなる問題が浮かび上がっていた。ジャングリアに隣接する名護市の中山区、ゴーヤの栽培が盛んな小さな集落で異変が起きていた。すぐ脇を流れる川から農業用水を組み上げている農家、長年変わらなかった水量が目に見えて減ったという。コーヒー農園を営む男性が案内してくれたのは水源からほど近い場所、去年の夏より15cmほど水位が下がったという。ジャングリアとの関連性は不明だが、区長の川野さんは気になることがあった。ジャングリア側が計画段階から毎年作成している周辺環境への影響をまとめたものの最新号によると、1日に合わせて1500トンほどの地下水を組み上げる計画が記されていた。150mの井戸を5つ掘っていた、ジャングリア側には水量減少との関連性を調べてほしいと何度か依頼したという。
開業まで1か月に迫った6月16日、佐藤さんが名護市全55の地域の区長をジャングリアに招待した。その中に中山区の川野区長の姿もあった。早速案内されたのはパーク内が一望できる展望デッキ、続いて案内されたのは敷地内に作られた温浴施設。この温泉は、地下1600mから汲み上げるため水量減少との関わりは考えにくいというが、川野区長は気が気ではない。それから10日あまりで事態が動く、ジャパンエンターテイメントの主導で水量調査が行われることになった。4か所の水源地で調査し水量や水流などを計測していき、今後も記録を続けていくことが決まったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月7日放送 8:25 - 8:50 NHK総合
Dearにっぽん(Dearにっぽん)
本島から約430キロ離れた西表島、漁や移動手段として使われてきたサバニはレースに使われるようになり、9年前に結成された女性だけのチーム・羽(パニ)がある。徳岡春美さんは夫と息子と3人で暮らしている。サバニを漕ぐ時は「誰々くんの母、徳岡さんの奥さん」ではなく、仕事や子育てから切り離された自分がいると実感するという。
錦ごり(糸へんに赤)尚子さんはダイビングが[…続きを読む]

2025年9月1日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!わが県の絶景・名所ランキング
Aブロックが挑戦、九州・沖縄地方から出題。「この都道府県はどこ?」と出題。正解は「熊本県」。「あなたの地元の自慢の絶景・名所はどこ!?」と出題。正解は「別府温泉」。湧出量&源泉数が日本一。
「国際通りで行われるイベントこれは何?」と出題。正解は「空手」。「県民が1位に選んだ!この絶景・名所はどこ?」と出題。正解は「桜島」。ジャンプアップ問題は早く正解すると[…続きを読む]

2025年8月27日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース沖縄局 昼のニュース
西表島では先月29日に動けなくなっていたカンムリワシが保護された。頭に擦り傷があり交通事故に遭ったものとみられている。獣医師による治療などで回復したことから20日に自然に帰されている。カンムリワシは地面にそっとおかれると飛び立っていく様子が見られた。ことしはこの個体を含め2羽が交通事故にあったとみられ、もう1羽は死亡していた。環境省の担当者は8月は夏休みシー[…続きを読む]

2025年8月27日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!あなたの節約術教えてください
主婦のとっておきマル秘節約術を調査、中野区在住の平川さん夫妻は月1回ペースで海外を含めた各国旅行に行っているという。職業は高校教師、2DKで家賃12万円のマンションに住んでいる。御当地醤油やミッフィーコレクションや奥さんの旧姓福岡添田駅と結婚後の鹿児島平川駅を新婚旅行としその切符などが飾られていた。月1の旅行の秘密は「JALのマイルを貯める」JALのクレジッ[…続きを読む]

2025年8月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
異例の猛暑。沖縄・那覇の今年の猛暑日は何日?高橋海人は「逆に沖縄のほうが安定しているみたいなのあるのか。10日」と答えた。正解は0。沖縄は年間を通じて暑いが極端な暑さにはなりにくい。沖縄は海に囲まれ涼しい風が入ってくる、高い山がなくフェーン現象が起こりにくい。ヒートアイランド現象も起こりにくい。沖縄・那覇では130年で猛暑日の日数は20日ほど。世界で猛暑日0[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.