TVでた蔵トップ>> キーワード

「那須町(栃木)」 のテレビ露出情報

2024年にかける人たちの取り組みを紹介するシリーズ。今日は影絵作家の藤城清治さんで、これまでメルヘンな独特なタッチで童話や空想の世界を表現し、数多くの作品を生み出してきた。幅6mの壁を光と影の対比で色鮮やかに埋め尽くす巨大な影絵。特徴的な小人が織りなす幻想的なメルヘンの世界。これらを制作したのは世界的な影絵作家の藤城清治さんである。今年4月に100歳を迎えるが、情熱が衰えることはない。長年愛用している剃刀を使って今なお新しい作品を作り続けている。藤城さんは「体力的に弱っているがその中で切ってることの深みが若いときにはないものが作品の中ににじみ出てきている」などと話した。藤城さんは11年前、自然豊かな那須町に作品を常設で展示する全国唯一の美術館をオープンした。影絵に加えてデッサンや絵画などの作品約200点が展示されている。一方、都内の倉庫には3,500点以上の貴重な作品が眠ったままになっている。これらを展示できる場所がないか長年の課題になっていた。藤城さんの娘である藤城亜季さんは「新しいものや古いもの・季節のものなどいろんなテーマがあるので見てほしい作品がそのまま止まっている」などと話した。そこで今年藤城さんが取り組もうとしてるのが新しい美術館の建設である。以前那須町に8ヘクタールの土地を購入していたが、新型コロナの影響で計画が止まっていた。新たにクラウドファンディングで寄せられた資金を使ってまずは門の建設から始めていきたいと構想を膨らませている。藤城さんは「人の思いやアイデアと僕の夢みたいなものを少しずつ積み上げて遊園地のような美術館を作りたい」などと話した。100歳で取り組む新しい目標へ、重要なのは健康と体力で藤城さんは今、自宅やスタジオ周辺で1日5000歩程歩くことを日課にしている。今でも次々とイメージが湧いてくるという藤城さんは節目の100歳を前に、夢は尽きることなく今年も新作を作り続けている。藤城さんは「100年という間を行きてきた人間の感情を自然に出した絵を描いていって、どこまでも自然体に楽しく行きている間にやっていきたい」などと話した。牛田アナは「どんどんアイデアが出てくるのは凄い」と話し、井上アナは「様々な感情を体験されている」などと話した。藤城さんはこれまでに東日本大震災の被災地にも訪れて、復興への願いを込めた作品を作ってきたということで、今回の能登半島地震にも心を痛めているという。新しい美術館は再来年までの完成を目指しているとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
栃木県那須町で夫婦の遺体が見つかった事件で殺人の疑いで逮捕された長女が、事件の前に内縁の夫の容疑者と夫婦がいなくなることを前提にしてメッセージのやり取りをしていたことが新たに分かった。

2024年6月26日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(気象情報)
先月16日、栃木・那須町にある那須どうぶつ王国で、絶滅危惧種のホッキョクオオカミの赤ちゃんが2頭誕生した。国内での繁殖は初めて。国内でホッキョクオオカミを飼育している動物園は、秋田市の大森山動物園と那須どうぶつ王国のみ。公開は来月下旬ごろを予定している。ホッキョクオオカミは米国北の北極圏に生息し「幻の白いオオカミ」といわれている。

2024年6月26日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
向かい合ってスヤスヤ寝ている生まれたばかりの2匹。北米国の北極圏などに生息するホッキョクオオカミの赤ちゃん。先月16日に栃木県那須町の動物園が国内の動物園で初めて繁殖に成功した。オスとメスが1匹ずつ生まれ、母親が子育てをしている。全身が白い毛で覆われているホッキョクオオカミは絶滅が危惧されていて、幻の白いオオカミと呼ばれている。2匹は22日時点で体長40セン[…続きを読む]

2024年6月26日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
那須どうぶつ王国でホッキョクオオカミの赤ちゃん2頭が産まれた。先月16日に誕生した赤ちゃんはオスとメスの1頭ずつ。日本国内で飼育している動物園は那須町と秋田市の2つだけ。繁殖に成功したのは那須どうぶつ王国が国内初。一般公開は来月下旬を予定。

2024年6月26日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
「幻の白いオオカミ」とも言われるホッキョクオオカミの繁殖に木県那須町の動物園が国内の動物園では初めて成功。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.