TVでた蔵トップ>> キーワード

「酒田市(山形)」 のテレビ露出情報

5月25日に山形県酒田市飛島で美しい海岸を守る活動が行われた。今年で24回目となるこの活動は酒田市内のNPO法人や大学、行政などによる実行委員会が主催し24時間テレビが環境保護活動として支援している。天気にもめぐまれたこの日はボランティアや地元住民など190人あまりが参加し島の西側にある海岸に打ち寄せられたゴミを拾った。今回地元企業が開発した海ごみロボットの遠隔操作実験も行われゴミの運搬をサポートした。ゴミは2.5トンになったがこの場所はゴミ回収が入れない構造になっているためボランティアの人々がバケツリレーで運び上げた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月1日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
カズレーザーと学ぶ。カズレーザーと学ぶ 新法律をガチ提案SP
米農家の借金の主な理由は”農業用設備”。山口さんは個人農家として規模が大きい方で、米の所得は475万円ほどだが農業機械の費用でほとんど赤字だという。それでも、山口さんの米を楽しみにしている人たちがいるのが励みだと話す。
昨今の米騒動で、価格高騰の原因はJAにあるという風潮も。JAは敵か味方か、見識者によると実際JAを通している率は現在は少なく、直接販売して[…続きを読む]

2025年6月24日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(山形局 昼のニュース)
天然の漁獲量が減る中で遊佐町で陸上養殖の研究が行われているサクラマスを巡り、市場評価を目的として今日初めて酒田市の市場で競りにかけられた。競りに出されたのは6匹で、平均で長さ約60cm、重さ約3.5キロだった。競りでは酒田市の観光施設で魚を売る仲買人が6匹全てを1キロ3400円で落札し、想定していた2000円より高値となった。

2025年6月17日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays山形・酒田&秋田・鳥海山をハンティング!
山居倉庫は明治26年に建てられた米保管倉庫。白壁土蔵づくりの倉庫が12棟並び米の収容は約1万800トン。2021年に国指定史跡に認定された。二重屋根は倉庫内の湿度と温度を一定に保つ役割がある。裏手にあるケヤキ並木も夏の強い日差しから倉庫を守り涼しく保つために植えられた。敦士は山居倉庫をカメラに収めた。

2025年6月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(オープニング)
山形・酒田市の中継映像を紹介した。

2025年6月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
山形県酒田市の法輪寺で本堂の床下にクマ1頭が出入りしていると通報があった。警察は床下の出入り口を盾でふさぎ、猟友会は箱わなを設置した。これまでに被害は確認されていない。近くの小学校と中学校は集団下校などの措置をとった。酒田市はクマが箱わなに入るのを待つ方針。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.