TVでた蔵トップ>> キーワード

「野村総合研究所」 のテレビ露出情報

米・トランプ次期大統領が関税を引き上げる理由について。1つ目が中国への対抗。2つ目が貿易赤字の縮小。3つ目が米国の産業保護。4つ目が税収の増加。トランプ氏は先月のインタビューで「辞書の中で最も美しい言葉は関税だ」と発言。米国への安い製品の流入を防ぎ、貿易赤字を縮小させることで経済状況が回復するという考えに基づいているとみられている。木内氏は「基本的に関税は無いほうが良い。例外的に関税を設けることはある」などと話した。
日本は米国に自動車など車関連の製品を多く輸出している。現在日本の輸出品への関税は乗用車が2.5%。トラックが25%などとなっている。
20%の追加関税による影響について。日本の輸出品に関税がかかると日本製の価格が高騰し競争力が低下。米国で現地生産を増やすと日本国内は生産減・雇用減になり、日本は経済が低迷して景気が冷え込む可能性がある。木内氏は「関税を引き上げると米国のGDPが2%落ちる可能性があり、日本のGDPは0.5%落ちるとされる」などと話した。また「関税を引き上げると米国国内の経済にも影響がある。国民や金融市場がそれを理解しているのか疑わしい」などとも話した。トランプ氏はメキシコに25%の関税をかけるとしているが、日本にも大きな影響を与えるとみられている。メキシコには日本企業の自動車関連工場が13カ所あり、経団連・十倉会長は「日本企業への影響は甚大になる恐れ」などと懸念を示した。
2019年9月に日本は日米貿易協定の合意文書に署名。安倍元総理は「ウィンウィンの合意」と表現した。これは米国産農産物の関税を撤廃・削減し、その代わりに日本は車の追加関税25%を回避できたという意味。今後の交渉相手は米国通商代表部のジェミソン・グリア氏。木内氏は「一律関税は避けられないが、米国産の農産物の輸入で譲歩して日本の自動車産業を救う形になると思う」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月27日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
「103万円の壁」に続き、「50万円の壁」の見直しも検討されている。一昨日、厚労省の年金部会で議論されたのが、一定収入のある高齢者の厚生年金を減らす「在職老齢年金制度」。この制度に「50万円の壁」がある。「50万円の壁」について説明。厚労省は高齢者の働く意欲を奪うとして、減額の基準を月62万円、または71万円に引き上げる案や、そもそもの制度を廃止する案を提案[…続きを読む]

2024年11月26日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
米国・トランプ次期大統領は中国からの輸入品に10%、メキシコとカナダには25%の関税をかけると表明。狙いについては、専門家の意見が分かれたが一致していた点が日本企業への悪影響。伊藤忠総研・上席主任研究員・高橋尚太郎氏は「中国輸出に頼る日本企業に悪影響」、野村総合研究所・エグゼクティブエコノミスト・木内登英氏は、「米国国内では物価が上昇し経過悪化を招く。日本の[…続きを読む]

2024年11月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
2つ目はお薬手帳を持ち歩かなくなった。今まで病院に行くとき、健康保険証、診察券、お薬手帳の3つを準備する必要があったが、今後はマイナ保険証1枚で済むようになる。過去の医療情報や処方された薬の情報が記録されている為、受付の機械で過去の情報の利用に同意を選択すれば医師や薬剤師に共有することが出来る。厚生労働省によると過去5年分の薬の情報がデータ化され、薬の情報を[…続きを読む]

2024年11月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
自民党、公明党、国民民主党はいわゆる年収「103万円の壁」の見直しを政府の経済対策への明記で合意。178万円に引き上げた場合のデメリットは?自民党・税調幹事・小林鷹之議員は「そのまま単純にやれば地方税収に大きな穴が開く」とし、そのままの引き上げでは地方の税収は5兆円以上減少するという。税収減少について関西大学・石田教授は「30%程度税収は減ることになるとしそ[…続きを読む]

2024年11月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
働く高齢者の壁”在職老齢年金”見直しへ。働いて一定の収入がある高齢者の厚生年金が減らされるという制度だ。厚生労働省がこれを見直すという。現在は、65歳以上は、賃金+厚生年金となっている。月50万円を上回ると、年金受給額が減らされる。50万円からオーバーした金額の半分を年金額から差し引くことになる。この場合、年間では年金24万円の減額となる。在職老齢年金制度で[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.