TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田代表」 のテレビ露出情報

石破総理大臣はきょう午後、衆議院解散に踏み切る。解散に先立ち自民党は、いわゆる裏金議員合わせて12人を非公認とする。石破総理は戦後最短となる総理就任から8日で衆議院解散に踏み切る。自民党は解散日当日のきょうまで非公認議員の調整に追われた。これまで非公認で調整していた旧安倍派幹部の萩生田光一氏ら6人に加えて菅家一郎氏、中根一幸氏、小田原潔氏、細田健一氏、越智隆雄氏、今村洋史氏の6人の合わせて12人の非公認とすることを決めた。一方、裏金議員ら33人に公認を出したが、重複立候補を認めないため比例では女性や若者の追加擁立を進める。国会では解散に先立ち、石破総理としては初めてとなる党首討論を行う。党首討論は通常より長い80分間行われ、立憲民主党からは野田代表が質問。石破総理としては、きのうまでの代表質問ときょうの党首討論で“論戦が行われた”との考えだが、野党側は反発している。立憲民主党・小川幹事長は「極めて不本意、不謹慎、国民に対して不誠実だと考えている。裏金をふたして逃げ切りそして幕引きをはかる」と述べた。衆議院は午後3時半から開かれる本会議で解散される。衆院選は今月15日公示、27日投開票。解散から投開票日まで18日しかない超短期決戦になる。今回の選挙を政権選択と位置付ける構えの石破総理。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月27日放送 7:00 - 7:30 フジテレビ
ボクらの時代(番組宣伝)
「日曜報道 THE PRIME」の番組宣伝。「“史上初” 消費減税の現実味は? 『ザ・当事者』立憲・野田氏に問う」など。

2025年4月27日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(ニュース)
石破総理大臣は、連合のメーデー中央大会に出席し、賃上げに水がさされないようアメリカに関税措置の見直しを強く求める決意を示した。石破首相は、物価上昇に負けない賃上げを必ず実現すると訴え、トランプ政権の関税措置から日本の労働者を守る姿勢を強調した。会場には立憲・野田代表や国民・玉木代表も来場した。

2025年4月26日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグNEWS
立憲民主党は、参院選の公約に「食料品消費税率0%」を盛り込む考え。1年間に限る措置で、経済状況によっては1回限り延長することも有りうる。財源については「赤字国債に頼らない」との方針。

2025年4月26日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
物価高対策をめぐって立憲民主党は食料品の消費税の税率を原則1年間に限って0%に引き下げる案を夏の参議院選挙の公約に盛り込むことを決めた。ただ、財源など具体的な制度設計はこれからで、党内からは減税を訴える他の野党と区別がつかず中途半端だといった不満も出ている。

2025年4月26日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
立憲、野田佳彦代表は消費税の減税を発表。党内では消費税減税についてはポピュリズムと批判の声もあった。立憲民主党の消費税減税案は1年間の期間限定で食料品を0パーセントにし、経済状況に応じて最大1年間延長できるとしている。財源についてはこれから検討するという。夏の参院選を前に野党は減税と廃止で足並みがそろえたことになる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.