TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田佳彦」 のテレビ露出情報

非公認に選ばれた新たな6人の議員について、政治ジャーナリスト・田崎史郎は、「自民党は内々の世論調査を実施した。まず裏金議員の選挙区を対象に調査をして、この土日で全体の調査をした。その結果、この人は当選が難しいなと思う人を6人出したということ」と解説。林尚行は「選挙に勝てない人たちを非公認というレッテルを貼ることによって執行部としてはある程度の国民に対する説明責任を果たしたというていにした。非常に政治的な思惑が強いという印象を受ける。裏金議員と呼ばれる人たちにもそれなりの責任はあるが、ややトカゲの尻尾切りと言われてもしかたのない面はあると思っている」などとコメントした。
党首討論スケジュールを紹介。午後1時〜80分間。午後1時〜午後1時40分の40分、立憲民主党・野田佳彦代表。午後1時40分〜午後2時の20分、日本維新の会・馬場伸幸代表。午後2時〜午後2時10分の10分、共産党・田村智子委員長。午後2時10分〜午後2時20分の10分、国民民主党・玉木雄一郎代表。党首討論は元々45分間だったが、野党の持ち時間は議席数に応じて変わる。ルールは相互に議論するもの。石破総理は6月に「45分ではまともな討論になるはずがない。最低2時間は充てるべきもの」とブログに投稿していた。野党側としても十分な時間確保を求め、通例の45分間より延長して80分間党首討論を開催することになった。
これまでの党首討論での歴史に残る場面として、試験的に実施した1999年11月の党首討論ではピザを持ち出したが、この背景には米国NYタイムズ紙が橋本総理の後継者にはめぼしい人材が見当たらないと冷やかす記事を掲載し「冷めたピザのように生気に欠ける」と報じた。このやりとりになったのは、党首討論の導入にあたって参考にした英国議会のクエスチョンタイムで、最初に「これからの予定」を尋ねる慣習を意識したとみられる。今回の党首討論では立憲民主党の代表として野田代表に40分間時間が与えられているが、野田代表の攻め方として最初は褒めるという。一昨日行われた代表質問で、野田代表は冒頭で石破総理を褒めて始まったが、話が進んでいくと評価する態度から一変、石破氏の姿勢を攻め立てた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
自民・公明は衆参両院で少数与党に転落した。石破総理は続投を表明。参院選では過去にも自民党が歴史的大敗をしている。1989年に結党以来初めて過半数割れとなり宇野総理が辞任した。第一次安倍政権が参院選で大敗した時、石破氏は安倍総理に辞任を求めていた。大型選挙での3連敗に党内から辞任を求める声が。河野太郎前デジタル大臣は森山幹事長が責任を取るべきだとした。躍進した[…続きを読む]

2025年7月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9参院選2025
自民党中心の政権が、結党以来初めて衆参両院で過半数を割り込むことになった今回の参院選。石破首相は続投意向表明しているが、党内外から「お辞めになるべき」などと反発する声も。大幅に議席増やした国民の玉木代表は「約束を守らない政権とは協力できない」などとコメント。今回台風の目となった参政党の神谷代表ははやくも次の選挙を見据えて支持呼び掛け。

2025年7月21日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
20日行われた参議院選挙。自民・公明両党は過半数の議席を維持できず、衆議院に続き参議院でも少数与党になった。石破総理は21日、記者会見で比較第一党の責任を果たしたいとして総理大臣を続投する意向を正式に表明した。自民党は39議席。立憲民主党は改選議席の22議席を確保した。国民民主党は大幅に議席を増やし17議席。参政党は14議席を獲得し単独で法案を提出可能になっ[…続きを読む]

2025年7月21日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
参院選で躍進した参政党の演説集会が行われている。オレンジ旋風を巻き起こした参政党。日本人ファーストを掲げ、都市部を中心に14議席を獲得。単独で法案提出できる11議席を超えた。海外メディアも注目している。代表の神谷宗幣氏は29歳で吹田市議選に初当選。自民党の公認で衆院選に立候補したが落選。ネット番組を開設し、2020年に参政党を結成。不安視する声もある中で、な[…続きを読む]

2025年7月21日放送 16:45 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
参議院選挙で大きく議席を減らした自民党。自民・公明の与党は過半数を割り込む結果となった。衆参両院で少数与党となり、石破総理大臣はさらに厳しい道のりが待ち受けている。自民党の臨時役員会では参院選の総括のため、近く両院議員懇談会を開くことなどを確認した。同じく議席を減らした公明党の斉藤代表との会談では今後も引き続き両党で政権運営にあたる方針を確認した。石破総理は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.