TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田代表」 のテレビ露出情報

今回の衆議院選挙で各党が何を主張しどのような戦略で選挙戦に臨んでいるのか伝えているシリーズで今日は立憲民主党。立憲は自民党の裏金問題を一番の争点としていて政権交代こそ最大の政治改革と訴える。立憲民主党・野田代表は「野党が候補者一本化できないうちに解散しちゃおうと裏金隠し解散でしょ」などと述べ具体的には政策活動費の廃止や企業団体によるパーティー券購入禁止などに踏み込むことで自民党との違いをアピールする。立憲は裏金に関わった自民党候補者の選挙区に重点的に対抗馬を立てていて、野田代表もそうした選挙区を中心に応援に入っている。自公の過半数割れを目標に掲げ237人の候補を擁立、公示前の98議席からの上積みを狙う。ただ石破内閣発足から公示まで2週間という短期決戦となった今回の衆院選では与野党一騎打ちの構図を作るための候補者調整は間に合わなかった。立憲は170を超える小選挙区で維新や共産などと競合し、ほかの野党からは「結局、自民党が漁夫の利を得てしまう」と懸念の声が上がっている。与党だけではなくほかの野党候補にも勝たないといけない地力が試される選挙戦となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月1日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(DayDay.)
与党は現金などの給付を掲げており、1人一律で2万円で、子供・住民税非課税世帯は2万円上乗せとなる。一方、野党は消費税の減税・廃止を掲げている。食料品の消費税0%への引き下げや、消費税全体を一律5%引き下げ、消費税の廃止などが案となっている。街の人からは「現金をもらった方がもらった気がする」、「長期的に見て減税のほうがありがたい」などの声が出ている。

2025年6月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
きのう、自民党と公明党の幹部が会談し、夏の参議院選挙の公約に物価高対策として「現金給付」を盛り込む方針で一致した。全国民に一律数万円を給付する案や、低所得者に手厚く給付する案などが検討されている。財源には税収の上振れ分を充てるという。自民党内からは「正直『またか』と思った。石破政権はこうやって突然大きい話が湧いて出てくる」との声が聞かれた。一方、野党の立憲民[…続きを読む]

2025年6月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
物価高対策として現金など給付する方針で一致した自民党と公明党。国民民主党・玉木代表は「減税で国民に返すべき」と述べた。野党各党は消費減税を主張している。立憲民主党や日本維新の会などは期間限定で食料品の消費税率を0%に、国民民主党は期間限定で5%に引き下げることを主張。将来的な消費税廃止を訴える党もある。これに対し自民党は減税に否定的。国の税収は4年連続で過去[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.