TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田代表」 のテレビ露出情報

自民党は56議席、公明党は8議席を減らし15年ぶりの与党の過半数割れとなった今回の衆議院選挙。各党の駆け引きが水面下で激しくなっている。自民党・小泉選対委員長が辞表を提出し「執行部の選挙を担う責任者として責任をとるのは当然。選挙の責任はすべて選対委員長の責任。(Q.2000万円支給の影響は?)たらればを言えばきりがない」などと述べた。石破総理総裁と森山幹事長は続投の見通し。石破総理大臣は「今回の結果は自由民主党の改革姿勢に対する国民の皆様方の厳しいご叱責と受け止めている。もっと謙虚に真摯に誠実に向き合えと、自由民主党は反省が足りないというような声を頂戴し叱責をたまわったものと強く認識している。私自身原点に返り厳しい党内改革を進め、政治とカネについてはさらに抜本的な改革を行っていく」などと述べた。
衆議院選挙前の与党が279議席から215議席に減り15年ぶりに過半数を下回った。自公だけでは過半数に18議席足りない状況。“裏金問題”で自民党から非公認となり無所属で当選した萩生田光一氏、西村康稔氏、平沢勝栄氏は当面、追加公認はしない考え。最大の関心事は特別国会で行われる総理大臣指名選挙で誰が総理大臣になるのか。自公が過半数割れの現状、石破政権存続へは多数派工作が必要。石破総理は一部野党との連携を模索したい考え。総理側近は「国民民主党あたり。相手があることだから安定政権にさせるためどうしたらいいかということをしっかり考えていく」とコメント。国民民主党は公示前の7議席から28議席となり野党第3党に躍進した。国民民主党・玉木代表は「政策本位で良い政策があれば協力するし、ダメなものはダメと言っていく」と話した。玉木代表は与党の連立参加に否定的なスタンスだが、国民民主党関係者からは「石破氏は野党と考え方の近かった人だから、本来の石破氏に戻ってくれたら連携できるところもけっこうあると思う。今回の選挙は安倍派のせい。古い価値観の人たちが一掃できたわけだし」などの声。一方、躍進した立憲民主党が目指すのは野田総理大臣の誕生=“政権交代”。
議席を獲得した野党がまとまって総理大臣指名選挙で統一候補を決めれば連立野党による政権交代が実現する。立憲民主党・野田代表は「自公政権の存続を望んでいない人たち、不信任を出した政党とは合意点を探せることは十分あり得ると思うので、誠意ある対応を明日からでも始められれば。自分がまず手をあげてご協力をお願いするのが基本」と述べた。立憲民主党幹部は「立憲、維新、国民、共産の与党4党で内閣不信任案を出しているので、政治とカネの問題で結束して『野田佳彦』と書いてもらいたい。相手のあることだから『一緒にやりましょう』と言い続けるしかない」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
午後4時から行われた、立憲・維新・国民の野党3党の党首会談。約1時間にわたり安全保障などの基本政策や政権の枠組みなど協議したが、今日は結論が出ず。今後、幹事長・国対委員長レベルですり合わせを行ったうえで、再び党首会談を行うことになった。維新は午後6時すぎ、野党連携を崩したい自民党の高市総裁と会談に臨んだ。その場には大阪からわざわざ駆けつけた、吉村代表の姿もあ[…続きを読む]

2025年10月15日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
きょうは党首会談ラッシュ。まず自民と立憲が会談。20分の会談では、野田代表から健康面のアドバイスもあったという。続いて自民と国民が会談。高市総裁は「一致点の多い政党なので力を合わせたい」などとコメント。そして野党3党の会談。玉木代表を首相候補に、立憲・国民がまとまれるかが最大の焦点。冒頭には安住幹事長の名前を出して談笑する場面も。藤田共同代表は「野田代表が誠[…続きを読む]

2025年10月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
国民民主党の玉木代表にインタビュー。玉木代表は「3党の党首会談をやった結果距離が開いたか近づいたかでいうと近づいた。ただ依然隔たりがあるというのが率直な印象ですがこれがどこまで現実的に埋めることができるのか、埋まる可能性はないことはないと思っている」と語った。臨時国会の招集まであと6日。立憲民主党は野党候補の一本化を目指している。立憲の安住幹事長は玉木代表へ[…続きを読む]

2025年10月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょう立民・維新・国民が党首会談。立民・野田代表は野党候補の一本化に向け協力を呼びかけ、会談後には「良い意見交換が出来た」「諦めないでいきたい」などとコメント。会談では、野田代表が憲法・安全保障・エネルギー政策などの考え方を伝えた。安全保障関連法については「ただちに廃止しなければならないものではない」とした上で「専守防衛に徹しながら現実的な外交を行う」意向を[…続きを読む]

2025年10月15日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
野党3党の党首会談がたった今終わった。立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党がまとまれば衆議院では数字上自民党を上回る。玉木代表は立憲民主党との連携には「安全保障や原発政策の一致が不可欠」としている。政府は与野党に21日(火)に臨時国会を召集すると伝達。早ければ21日(火)に総理大臣指名選挙が実施される。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.