TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田佳彦」 のテレビ露出情報

与党が過半数割れして初めての国会。石破総理の答弁も低姿勢で始まったが、野党との対立が際立つ「企業・団体献金」の禁止について質問され、野次に対して見せた石破総理の表情に対して、野党、立憲民主党・辻元清美代表代行が「何千万円も企業が自民党に1社で寄付してる、これに対して国民も不信を抱いている。それを批判されてムッとして答える、これこそ『ふてほど』、不適切にもほどがあるんじゃないですか」と批判。厳しい批判を受け流した石破総理だが、政治とカネを巡る与野党協議の場も多勢に無勢で野党ペースで進んでいる。野党が企業、団体献金の禁止で足並みをそろえる中、自民党にとって頼みの綱は国民民主党。企業・団体献金と平成の政治改革。当時の認識が問われたのが翌日の予算委員会。自民党政権を揺るがした1988年のリクルート事件、1992年の東京佐川急便事件。企業献金によって政策がゆがめられる懸念は30年前の平成の政治改革へと繋がる。税金を原資とする政党助成金を導入し、政治家に対する企業、団体献金は禁止された。政党や政党支部に対する献金についても5年後に見直すこととなった。当時、細川総理と合意をまとめた自民党の総裁・河野洋平氏は「5年後に見直しという条件で企業献金を廃止することで合意できた。公費助成(政党助成金)が実現したら企業献金は廃止しなきゃ絶対におかしい/オーラルヒストリーより」と振り返っている。ところが石破総理は「公的助成(政党助成金)が入ったので企業、団体献金がなくなると意識した者は少なくとも自由民主党にはいなかった」と発言したのに対し、立憲民主党・大西健介議員は「(当時の)自民党の総裁ですよ、それ(廃止を)言ってるんだから、明らかに今(石破)総理がいっていることは食い違っている」と批判。政党助成金と企業、団体献金の“二重取り”が続く中、過去の合意の解釈を巡っても深まる対立。立憲民主党は企業、団体献金を禁止する法案を提出する方針で、与野党の攻防が続くことになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月11日放送 13:00 - 17:02 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
れいわ新選組・高井崇志の質問。厚生労働省の調査によると、生活が苦しいと感じている世帯の割合は全世帯で59.6%、高齢者世帯で59%、児童のいる世帯で65%。また、日本の貧困率は15.4%。一方で、富裕層は世界第2位。こうしたことを踏まえ、日本経済について高井氏は「こんな日本になぜなってしまった?」と質問。石破首相は「いろんな理由はある。人口が減っていくという[…続きを読む]

2024年12月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
東京11区落選・下村博文元文科大臣は石破茂総理大臣に責任を迫った。党本部が非公認候補の支部にも2000万円を支給していた問題が選挙に大きく影響したと主張している。大阪では19の選挙区全てで維新が勝利しているが、大阪の自民関係者からも2000万円の問題がでると事態が急転したとの話がある。立憲民主党・日本維新の会は来年の参議院選挙の1人区で候補を一本化する方針だ[…続きを読む]

2024年12月8日放送 23:15 - 0:30 フジテレビ
すぽると!(ニュース)
立憲民主党・野田代表と日本維新の会・吉村代表がフジテレビの番組に出演。立憲民主党・野田代表「32の1人区でどれだけ野党が一本化をして自公と戦って勝てるかどうかというのは、次の参議院選挙で一番の勝負だと思う」。吉村代表「1人区で一本化は僕は絶対やるべきだと思っているから、そこは野田さんの意見と完全一致」。両者はこのように改選議席1の選挙区で野党の一本化を図る方[…続きを読む]

2024年12月8日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党はことし10月の衆議院選挙で落選した候補者と党執行部による懇談会を開き、石破総理大臣は選挙での敗北を陳謝したうえで次の選挙に向けた体制を整えていく考えを示した。
政治改革を巡り立憲民主党・野田代表は企業団体献金を禁止するための法案などをほかの複数の野党と共同であす国会に提出したいという考えを示した。

2024年12月8日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
臨時国会の論戦が本格的に始まった。注目されているのが政策活動費の行方。石破茂総理大臣は「政党から各級議員に支出され、最終的な使途が公開されていない政策活動費は廃止する」と述べた。プライバシーや外交上の秘密に関わる支出については非公開の余地を残している。立憲民主党・野田佳彦代表は「新たなブラックボックス、第2の政策活動費を作ろうとしているのではないか」と述べた[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.