TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田佳彦代表」 のテレビ露出情報

新年度予算案をめぐる審議。傍聴席には全国がん患者団体連合会・轟浩美理事の姿も。9年前、夫を胃がんで亡くす。議論となっていたのはその夫も利用していた「高額療養費制度」をめぐる問題。立憲民主党・岡本衆院議員は「高額療養費の上限を引き上げないと制度はもたないというのはおかしいと思う」などと述べた。高額治療費の自己負担額を抑える「高額療養費制度」。政府は現役世代の保険料負担軽減を理由に上限を今年8月から段階的に引き上げる方針。受診控えにつながるとの声も。轟理事は「命のために一旦立ち止まって丁寧な審議をしてほしい」などと述べた。政府は直近12か月以内の4回目利用から負担軽減される仕組みについては対象者の自己負担額を引き上げない修正案を患者団体に提示。轟理事は「意味がやはり伝わっていない。重みが伝わっていない」などと述べた。立憲民主党・野田代表は「命かかっている。命を縮める。戦闘モードにはいる、ここは」。上限引き上げ凍結などを盛り込んだ修正案を作成。政府に方針の撤回を要求。きょう立憲は修正案をめぐり与党と協議も議論は平行線。立憲・重徳政調会長は「凍結するというのは私たちとしてはマストである」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
11月には、国会で各党代表質問が予定されている。立憲民主党の枝野幸男最高顧問は、今月25日、成立から10年を迎えた安保法制について、憲法のもとで認められてきた個別的自衛権の範囲内で説明できるとの考えを示した。2015年、安保法制が成立したとき、民主党は、違憲としてこれに反対していた。2020年、現在の立憲民主党が結成したときには、基本政策に、違憲部分を廃止す[…続きを読む]

2025年10月29日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ井上貴博のきょうのイチバン
高市総理への期待感を3つのキーワードでまとめた。女性総理:「政治のイメージが変わった」「女性の社会進出なども進みそう」。親近感:「話が分かりやすい」「笑顔が印象的」。SNS:「XやTikTokですごく回ってくる」。Xのフォロワーは急上昇して196万人。日米首脳会談は成功裏に終わったという評価が一般的。

2025年10月29日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
きのう、トランプ大統領と高市総理の首脳会談が行われた。今後の外交スケジュールを紹介。トランプ大統領は韓国で米韓首脳会談、米中首脳会談を行う。高市総理はあす、日韓首脳会談を行い、あさってには日中首脳会談を調整しているという。トランプ大統領への贈り物は安倍元総理が生前使っていたパター、松山英樹氏のサイン入りゴルフバッグなどだった。立憲民主党の野田代表は首脳会談に[…続きを読む]

2025年10月29日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
きのう午前9時半前、トランプ大統領は宿泊先のホテルから、大統領専用車「ビースト」に乗り、迎賓館に向かった。迎賓館では、高市首相がトランプ大統領を出迎え、英語で挨拶した。自衛隊の栄誉礼の場では、高市首相がトランプ大統領をエスコートする場面もあった。高市首相は、安倍元首相が使用していたゴルフクラブをトランプ大統領に贈呈した。午前10時前、対面では初めてとなる日米[…続きを読む]

2025年10月29日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
高市首相とトランプ大統領の対面では初めてとなる首脳会談が行われた。冒頭で高市首相は「日米同盟の新たな黄金時代をトランプ大統領とともにつくりあげていきたい」と述べた。防衛力強化を狙って高市首相は、日本が主体的に防衛費増額に取り組む考えを伝えた。また、重要鉱物・AI・経済安全保障分野での両国の協力を強めていくことを確認した。トランプ大統領はその後拉致被害者家族と[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.