TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田代表」 のテレビ露出情報

年金改革関連法案を巡っては、自民・公明・立憲の実務者が修正協議を実施し、政府提出法案では削除された基礎年金の底上げ法案の付則に明記することで大筋合意した。石破総理、斉藤代表、野田代表がきょう午後4時すぎから国会内で会談し、正式に合意する見通し。野田代表は合意すれば法案を3党で共同提出し、あすから審議入りする考えを示した。年金改革関連法案は週内の衆院通過がほぼ確実な情勢で。自民・公明・立憲は今国会での成立をはかりたい考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月29日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
立憲民主党・石川香織衆院議員は2000円以上するお米が売れなくなって在庫になるのではないかと主張し、安い備蓄米と4000円のお米が同じ店に並んでいたらどちらを購入するか小泉進次郎農水大臣に質問。小泉農水大臣は備蓄米もほかのお米も買って食べ比べると答えた。野田佳彦代表は、2000円は安すぎるのではないか、生産者は守れるのかと質問。小泉農水大臣は、古い備蓄米を卸[…続きを読む]

2025年5月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
お米が足りないから値段が上がっている。今回の措置は一時的なものだ。中間業者がボロ儲けしているという噂がある。中間業者の作業にもコストはかかる。中間マージンがのってくるのは当たり前だ。全体像をどうするのか、国民的議論をすべきだ。衆議院の農林水産委員会が行われ、立憲民主党の野田さん、国民民主党の玉木さん、日本維新の会の前原さんが、農林水産委員会に出席。各党にとっ[…続きを読む]

2025年5月29日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
昨日の衆・農林水産委員会で、「備蓄見2000円というのは適正価格なのか」と追及された小泉農水大臣は「2000円は生産者にとっての適正ではない。しかし、今回古い備蓄米を卸す価格としては適正」などと回答した。店頭に並ぶ2000円台の備蓄米は、2022年産の古古米で、今週月曜日にスタートした随意契約は申込みが殺到し、1日余で一時休止した。約70社から申請があり、上[…続きを読む]

2025年5月29日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
備蓄米についてきのう国会では論戦が繰り広げられた。国民民主党の玉木雄一郎代表の「米価格は銘柄によって違う、あと1年で家畜の餌になるような備蓄米はそりゃ安く出る。今年度産米の銘柄米など含めたトータルとしての米の価格をどれくらいにもっていくつもりなのか」との発言について谷原章介さんは「残念な発言。古古米などは人間も十分に食べられるもの」などコメント。遥洋子さんは[…続きを読む]

2025年5月29日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
立憲民主党・野田代表は、2000円という備蓄米の価格は適正なのかと迫った。小泉農水相は「2000円が生産者の方にとっての適正ではないと思います。しかし今回備蓄米を古い備蓄米を出しますので、古い備蓄米をおろしていく価格としては適正だと思います」などと話した。国民民主党・玉木代表は、備蓄米が足りなくなった場合「外国産米を入れる選択肢が現実味を帯びるのではないか」[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.