石破茂首相と立憲民主党・野田佳彦代表による、年金制度改革法案についての党首討論が先週水曜日に行われた。現行の年金制度では基礎年金が約30年後にはいまの給付水準よりも3割下がる見込み。給付水準を意地するためには基礎年金の底上げた必要。日本の年金制度は基礎年金と会社員などが積み立てる厚生年金で成り立つが、基礎年金を底上げするため厚生年金を活用する必要があるとされる。政府は基礎年金の底上げ策を削除したため、立憲民主党は「あんこの入っていないあんパン」と指摘した。街の人達からは「本末転倒」「一生懸命やっている私達が面白くない」などの意見。自民党は基礎年金の底上げを盛り込む立憲民主党の修正案を受け入れる方向で調整に入った。