TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田代表」 のテレビ露出情報

次の首相が決まるまであと4日、自民党と維新の話し合いがスタート。連立の条件として維新が自民党に提示しているのが12項目の政策の実現。この内吉村代表が絶対に譲らないとしているのが社会保障政策、副首都構想、議員定数の削減の3つ。特に議員定数の削減について吉村代表は、政治家自身の改革が出発点、今年の12月までに大幅な議員定数削減をやりきるべきだと話した。議員定数削減は議員のリストラで、自民党にとっては簡単には飲めない条件。自民党内からは自民・維新でいきなり定数削減は論外との声も。立憲民主党の野田代表は、政治資金の問題で結論を出すことが先だと話した。会談後藤田共同代表は、大きく前進したとしたが合意には至っていないと語った。また野党3党の話し合いについては、これ以上野党の枠組みを模索するのは難しいとして一区切りさせていただくとお願いしたと話した。国民民主党の玉木代表は、一番の原因の政治とカネの問題について維新はこれまで強く言ってきたので自民党にも求めてもらいたいと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月18日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
高市総裁と藤田共同代表は連立政権の発足を視野に2回目の政策協議を行い維新が要望した12項目の個別政策などについて意見交換した。議員定数削減について吉村代表は「譲れない絶対条件」などと話した。自民党は議員定数削減を受け入れる方向で検討していて両党は臨時国会召集前日の合意を目指し文言を含め詰めの調整を進めることにしている。政権の枠組みをめぐっても引き続き調整が行[…続きを読む]

2025年10月18日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
自民党と日本維新の会は昨日2回目の政策協議を行った。1回目の協議では維新が要求した12項目のうち、「企業・団体献金の廃止」と「食料品の消費税率2年間ゼロ」の2項目の折り合いがつかず、さらに維新・吉村代表は議員定数削減法案を来週の臨時国会に提出することを絶対条件として追加した。高いハードルを設定されたかに見えたが、2回目の協議後の会見では両党ともに「話し合いが[…続きを読む]

2025年10月18日放送 0:05 - 1:05 日本テレビ
news zero(ニュース)
国民民主党の玉木代表にインタビューし、国会議員の定数削減について聞いた。日本維新の会は、国会議員の定数削減を自民党との連立の絶対条件としている。日本維新の会の吉村代表がインタビューに答え、臨時国会で大幅な議員の定数削減をやるべきだと述べた。自民党と維新の、2度目の連立協議が行われた。立憲民主党・野田代表が、「国会議員の1割削減はあまりのも乱暴なやり方」とコメ[…続きを読む]

2025年10月17日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23newspot Today
およそ1時間に渡って行われた自民と維新の2回目の政策協議、双方は大きく前進したと強調した。一方で維新は同時並行で進めてきた立憲・国民との協議を打ち切る考えを表明した。自民との連立追求の構えを見せる維新だが、維新が絶対条件として譲らないのが国会議員の定数削減。16日に吉村代表が番組に生出演した際には議員の削減を政治改革のセンターピンと位置づけ、自民側が受け入れ[…続きを読む]

2025年10月17日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
立憲民主党の野田代表は維新が議員定数削減を連立を組む絶対条件としていることをめぐり、政治資金問題で結論を出すのが先だと疑問視した。さらに議員定数削減を条件に自民党とうかつに連立を組むのはやめた方が良いなどと指摘した。こうした中与野党は総理大臣指名選挙について、今月21日に実施することで大筋合意した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.