TVでた蔵トップ>> キーワード

「金沢市(石川)」 のテレビ露出情報

石川県・金沢市の山本さんちの食卓は野菜や肉や魚をバランス良く取り入れながら日替わりで料理を3から4種類作っていた。食卓を囲んで食べている人達は訳あって身を寄せている若者だった。つばささんは知的障害を抱え前の職場では辛いいじめにあっていた。隣のあきさんは実の父親から精神的なDVを受け現在はここに避難している。ここには彼らに寄り添い家族のような安らぎを与えてくれる大人達がいる。彼らの心と体を支えているのは山本さんが作る料理でサーポートハウスの山本さんは「体が健康にならないと心が健康にならない」などとコメントしている。 山本さんに見守られながら自立を目指しているが、彼らが暮らすのは行政の支援を受けず山本さんが個人で営むサポートハウスだった。食卓のある1階と2階を合わせて3LDKでそこには若者3人と大人四人が暮らしていた。部屋替えは食費や水道光熱費など含めて月に7万円で火事は全員で分担するのが基本だという。心臓病を持つおっさんの晩酌の量を図るのは若者の役目だった。おっさんは元々建築関係の図面を書く仕事をしていたが、サポハが出来た当初から仕事を続けながら山本さんを支えていた。今ではサポハの父親的存在でおっさんに懐いているのは知的障害のあるひろかさんで19歳の時に唯一頼れる母親を亡くしサポハに辿り着いた時には既に心が病んでいた。その後は治療のため精神科に7年入院し、1年前に戻ってきたという。ひろかさんは境界性パーソナリティ障害という心の病を抱え人とコミュニケーション取る事が苦手だったが、自立を目指して訓練を始めたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月1日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
NHKが専門家と共同で仮設住宅に暮らす人に行ったアンケートの結果。能登空港では自治体の職員向けの仮設ホテルが建設。日本航空学園の学生寮も支援者の宿泊先として活用。災害ボランティア向けのベースキャンプを整備。

2024年7月1日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(能登半島地震)
能登半島地震発生から半年が経過した。珠洲市では震災当初、倒壊した建物が道路を覆い、車が通行できる状態ではなかった。現在、道路を覆っていた倒壊した家屋などが取り除かれ、車が通行できる状態となっている。しかし未だ建物の解体は進んでいない。珠洲市にはボランティアの人々が集結しているが、滞在できる宿泊施設、水道が使えないため、金沢を往復する作業となっている。そのため[…続きを読む]

2024年7月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
能登半島地震の発生から半年。被災した建物を行政が取り壊す公費解体が石川・輪島市の朝市通りでも先月からようやく始まった。地震が発生した午後4時10分、被災地では犠牲者を悼み黙祷が捧げられた。朝市で30年以上露店を営んできた女性は、各地で開催される出張朝市に出店するなど復活に向けて動き始めていた。被災後、商品が生産できず在庫切れの危機に。新たな加工場を作るために[…続きを読む]

2024年7月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
鹿渡島定置の高橋洋一代表は石川県産の新鮮なカニをメインに販売している。金沢市のかなざわ総合市場で買い付け。地震の影響で自分の店で捌くことが出来ず、知人に解体してもらう。能登食祭市場ではカニ汁や本マグロのすしを販売。高橋代表は地震の2日後から地元の避難所で炊き出しを行っていた。

2024年7月1日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
地震から半年、能登半島の農業はいまどうなっているのか。今年1月に取材した金田司さんは珠洲市で農業を営んでいるが当時金沢市内にあるホテルで避難生活を送っていた。震災から1ヶ月後、珠洲市に戻ったという金田さん。先月23日、私達は金田さんを訪ねた。元日に震度6強を観測した地震の影響で半分近くの畑で作物を育てられない状態になっていた。地割れでトラクターが畑に入れなく[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.