TVでた蔵トップ>> キーワード

「金沢市(石川)」 のテレビ露出情報

きょうで能登半島地震の発生から半年。これまでに熊本地震を上回る281人が亡くなったことが確認され、3人が行方不明になっている。津波の被害を受けた地区では、まだ避難先から戻っていない人も多い。きょうも、住宅の片づけを続けている人がいる。珠洲市の1次避難所、生涯学習センターには、自宅の修理が終わらない人など、今もおよそ50人が身を寄せている。石川県内でいまだに1次避難所で過ごす人は、900人近くに上る。被災地を視察した岸田総理大臣は「創造的復興の加速化をはかっていきたい」とコメントしている。石川県内の住宅への被害は8万4000棟余りに上り、全半壊した建物の解体撤去を、自治体が費用を負担して行う公費解体の申請は、2万棟余り出されている。しかし、着工したのは申請数の12%、工事の完了は4%にとどまっている。金沢市の解体業者が解体作業を行うのは、会社から100キロ以上離れた珠洲市だが、毎日通うのは難しいため、穴水町に宿泊場所を自分たちで確保した。それでも珠洲市の現場までは片道1時間ほどかかる。屋根や壁、柱などは重機を使って撤去するが、木材や金属類などの分別は手作業。より分けた廃材はトラックに積み込み、災害廃棄物の仮置き場まで繰り返し運ぶ。この業者によると、1つの現場で解体を終えるには1週間から10日ほどかかるという。業界団体や各自治体によると、来月ごろからは、本格的に解体作業を進められる見通しだという。石川県は公費解体を来年10月までに完了させる計画を立てているが、今後は大量の廃棄物を運び出すことが大きな課題になる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
4月7日、各地で入学式が行われた。

2025年4月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
宮崎県の西都原古墳群では約2000本のソメイヨシノと約30万本の菜の花を見ようとこの週末は多くの家族連れで賑わっていた。桜と菜の花の共演は今週いっぱい楽しめる。きのう満開を迎えた石川県金沢市では、金沢城公園の百間堀園地に多くの花見客。今日の関東地方はこの時期らしい暖かさとなり、群馬県の前橋や千葉県の銚子から満開の頼りが届いている。去年、震災の被害を受けた石川[…続きを読む]

2025年4月6日放送 18:05 - 18:43 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん今や国民食!「カレー」のお金のヒミツ
神奈川・横須賀市は海軍カレーで人気。石川・金沢市は金沢カレーで人気。専門家たちは新潟県が激戦区だと話した。

2025年4月6日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅旬を満喫!春の九十九里ドライブ旅
会席亭かくじゅうで夕食。鷹狩り鍋は東金名物黒豆みそを使用した濃厚で深みのある味。清原果耶がラジオメーターなどについて話した。

2025年4月6日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ特シュー
GINZA SIXに先月上京したのは、石川県金沢市に本店を構える和栗白露。美玖里をつかった栗きんとんや和栗が練り込まれたカヌレなど職人こだわりの一品が楽しめる。能登半島の能登栗は、濃厚な甘味と風味が感じられる。素材にこだわった期間限定メニューが、和栗と苺のモンブランパフェ。杉原凜は、栗をドカと感じますなどとコメントした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.