TVでた蔵トップ>> キーワード

「金沢(石川)」 のテレビ露出情報

食べた分だけ賞金GET金沢近江町市場爆食バトル。大輔チームの1軒目は清商店。四季折々の北陸の海産物を扱うお店。黄金ガニと毛ガニを購入した。
向井チームの1軒目は中華料理店「仙桃」。フカヒレを注文する。
大輔チームは購入したカニをしゃぶしゃぶでいただく。進行役のユースケは一口も食べることができず「さっき一生懸命お弁当食べました」と語った。
向井チームは「フカヒレの姿煮」と「エビニンニク蒸し」を注文。「エビニンニク蒸し」を食べた大悟は「エビ料理で一番美味い」、濱家は「ニンニク料理で一番美味い」とコメントした。二品を完食し2軒目に選んだのはすぐ隣にあった「近江町食処 鮮彩 えにし」。大悟は一度訪れたことがあるという。ここでは「本日の厳選にぎり(12貫)」「百万石 のど黒ひつまぶし」を注文した。
大輔チームは引き続きカニしゃぶを楽しんでいたが誰がカニみそを食べるかでもめ、どさくさに紛れて山内があっさり1個のみそを完食した。春菊ばかり食べる華丸などの問題もあったが特大のカニ二杯をなんとか完食した。
向井チームが「百万石 のど黒ひつまぶし」を食べた。のどぐろにうにを乗せて食べるひつまぶしに向井は「新鮮」とコメントした。
大輔チームの2軒目は「能登牛 たくみ」。石川県でしか流通しない能登牛を使ったメニューが全5種類。「能登牛豪華絢爛3貫盛」と「能登牛炙り寿司」を注文した。「能登牛豪華絢爛3貫盛」は2300円、「能登牛炙り寿司」は900円。
向井チームが「本日の厳選にぎり(12貫)」「百万石 のど黒ひつまぶし」を完食。3軒目のお店を物色中、大輔チームと遭遇。「勝てば賞金横取り!金沢グルメ完食バトル」に挑戦する。金沢グルメを早く完食したほうが今まで食べたどれか1品の金額を横取りすることができる。完食に挑むグルメは熱々の金沢おでん。向井と大輔が完食に挑む。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 0:45 - 1:20 テレビ朝日
あざとくて何が悪いの?正しければ本当に幸せ? 正論女子の実態
熊元プロレスは相方の稲田美紀が正論タイプで、卵かけご飯を全卵か黄身だけかで盛り上がっていたときに稲田に振ると「私食べないです」と答えていたと話した。長濱ねるは友人と金沢21世紀美術家に行った際、仕事で来たことがあったが行ったことないフリをしてしまったと話した。

2025年3月31日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!(オープニング)
愛称「東京さくらトラム」の都電荒川線は、沿線上に桜の観賞ポイントが多く、春は乗降者数が増加する桜スポット。30駅を片道56分で運行。現存する唯一の都電路面電車で、去年開業50周年を迎え、現在は50周年記念号が運行中。今回は、グルメで話題の停留場2つをピックアップして、徒歩8分以内で行ける駅チカグルメを紹介する。

2025年3月31日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
全国で路線バスの廃止や減便が相次いでいる。福岡市では運転手不足が深刻化し3分の2が50歳以上。運行本数の維持が難しくなり、去年は4%、今年は3%平日の便を減らした。効率的な輸送実現のため、交通系ICカードをもとにしたビッグデータを活用し記録を分析、乗客の利用実績に合わせてダイヤに変更した。会社ではあわせて、採用活動も強化している。バスの運転免許の取得費用を全[…続きを読む]

2025年3月31日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
桜の開花後初の週末となった東京。きのう気象庁は東京の桜の満開を発表した。桜の開花後、初の週末となった東京。上野公園を取材。満開の桜の下は大賑わい。花見客の中には外国出身の人の姿も。デジカメで写真を撮っている人の姿もあった。「目黒川お花見クルーズ」では目黒川でわんちゃん便(15:30便のみ)という愛犬と乗船できるクルーズの運航開始。福岡、高知、和歌山など続々満[…続きを読む]

2025年3月30日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニングお天気検定
今日の問題は「桜の開花発表があった最も北は?」。選択肢は「青森」、「金沢」、「和歌山」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.