TVでた蔵トップ>> キーワード

「金融政策決定会合」 のテレビ露出情報

佐々木さんのドル円予想レンジは157.30円~159.00円。注目ポイントは「主要中銀の金融政策と円相場」。ドル円相場も堅調に推移するのではないかと見ているとのこと。きょうはイギリス・スイス・ノルウェーの中央銀行で金融政策決定会合が行われる。佐々木さんは「3中銀ともコンセンサスは据え置きになっているがスイスのSNBだけもう1回利下げをするのではないかとみているエコノミストもそれなりに多いので注目、BOEは据え置きだが9名の委員のうち2名が利下げを主張するのではないかとみられている」などと話した。また「短期的にスイスフランやポンドに対し円高になることもあると思うが中長期的にはそんなにならない」などと話しスイスフランとポンドの値動きや日銀マイナス金利解除後の対円騰落率を説明、FRBが利下げしてた場合でも「ちょっとの利下げでは変わらない、日本の実質金利がマイナス、国債収支が悪化、証券投資のフローが外にでているなど円独自の弱い要因がある」などと話し日米10年債金利差を説明した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月25日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
日銀は今月の金融政策決定会合の主な意見を公表した。日銀が公表した会合の主な意見によると利上げについては「遅きに失することなく金利を引き上げるべき」と、踏み込んだ意見が出た一方「金融緩和を続けるべき」との考えも示され委員の中で意見が分かれた。また長期国債の買い入れを減額することについては、「市場との対話も含めある程度の時間をかけて慎重に検討すべきである」などと[…続きを読む]

2024年6月18日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
きのうの日本株は大幅な下落となった要因として、ヨーロッパの政治情勢への不安が指摘されている。唐鎌大輔さんは「材料が出てきたばかりなので、一番極端な反応を織り込もうとする。フレグジット、フランスのユーロ離脱という言葉も出てきているが、そこまで極右政党は極端なことを言っていない。懸念が行き過ぎているのかなと思います。極右勢力最大の目標は2027年の大統領選挙で勝[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.