TVでた蔵トップ>> キーワード

「釜山(韓国)」 のテレビ露出情報

世界で深刻化するプラスチックごみによる環境汚染。その防止に向けた初めての国際条約をつくるための政府間交渉が韓国で行われている。交渉の最終日があすに迫る中、最新の状況を現地から伝えてもらう。韓国・釜山から中継を繋いだ。夜の9時を過ぎても会議室には各国の担当者が出入りし非公式の協議が続けられている。170を超える国が参加して今月25日から始まった政府間交渉。最大の焦点は世界のプラスチックごみが年々増え続ける中でプラスチックの生産量の規制に踏み込めるかどうか。きのう、交渉委員会の議長が新たに示した条文の素案ではプラスチックの生産量について世界的な削減目標を設け、各国が目標達成のために行った対応を報告するという内容が選択肢の1つとして盛り込まれた。関係者によると、この素案の方向性を多くの国が支持しているということだが、プラスチックの原料となる石油を産出する産油国などは生産量の規制を条約に盛り込むことに反対する立場を変えていない。このため会場では、なんとか妥協点を探ろうと今朝から断続的に協議が続けられている。あすは予定されている交渉の最終日で全体会合が行われる予定。一方で会場ではきょうの非公式の協議を踏まえて、議長が今夜中にもう一度修正案を示すのではないかという情報も流れている。世界のプラスチック汚染を止めるため各国の意見の隔たりを埋め合意に導くことができるのか、交渉は大詰めを迎えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月7日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(特集)
水曜、韓国の新大統領に就任したイジェミョン氏。かつては反日発言を繰り返していた。しかし、今回の選挙中は一転。なぜ発言を変えたのか。反日一辺倒では支持されない!?韓国の今とは。今年で日韓国交正常化60周年。慰安婦や竹島の問題が度々叫ばれていた。韓国を取材すると若者の間では不思議な減少が起きていた。ハンボノとは韓国語と日本語を混ぜた言葉。若者のあちこちに日本の看[…続きを読む]

2025年6月7日放送 2:43 - 3:00 テレビ朝日
わたし界隈今回のテーマ 駅伝界隈
番組で調査したのは箱根駅伝7度の総合優勝を誇る明治大学で田中萌アナの母校である。お正月の風物詩・箱根駅伝の第1回大会は1920年に行われ、第1回の出場校は明治を含むわずか4校であった。その4校を駅伝界隈では「オリジナル4」と呼んでいるという。また選手にインタビューすると1カ月では800kmから1000km走るとのこと。地図で1000kmを表すと日本を飛び出し[…続きを読む]

2025年6月3日放送 10:10 - 11:00 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
韓国大統領選挙の投票が始まった。事前の世論調査でリードする最大野党の候補が政権交代を実現するのか、与党候補がそれを阻止するのかが焦点。去年12月に尹前大統領が非常戒厳を宣言して以降、続いていた混乱を乗り越え安定を取り戻すことができるのか注目。投票は午前6時から午後8時まで。ソウル市内の2260か所に投票所が作られている。今日は期日前投票とは異なり指定された投[…続きを読む]

2025年5月24日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
政府は日韓国交正常化60周年の節目に合わせ、6月の1か月間、日韓の4つの空港の入国審査に専用レーンを設置すると発表した。専用レーンは、日本人旅行者向けには金浦空港と金海空港、韓国人旅行者向けには羽田空港と福岡空港に午前9時~午後4時に設置され、利用すれば入国審査の待ち時間が短縮される見通し。

2025年5月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWSプラス
日韓両国の空港で、それぞれの国民が専用で使用できる入国審査レーンが6月1日からの30日間限定で設置されることになった。韓国・外務省によると、日本人専用レーンは金浦空港・金海空港に設置される。1年以内に韓国を訪れたことがあり、午前9時~午後4時までに到着する便に搭乗する人が対象になる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.