TVでた蔵トップ>> キーワード

「釜石市(岩手)」 のテレビ露出情報

秋の味覚、サンマはことしも不漁が続く予測となっていたが、漁が解禁された今、各地でまとまった量が水揚げされているという。ことしのサンマの量も今シーズンの漁が始まる前、去年と同じ低い水準になると水産庁が予測していた。北海道・根室市の花咲港では先月、去年の140倍以上およそ67トンのサンマが初水揚げされた。宮城県の気仙沼港でも初水揚げが去年の倍近く、およそ48トンに。岩手県の釜石港でも初水揚げは去年と比べて5倍ほどのおよそ26トンになるなど各地で去年を上回った。都内のスーパーに行ってみるとサンマの価格は378円。サイズの大きなサンマが安いため仕入れ量も去年より倍にしているという。ことしのまとまった量が取れ値段も安くなっているその要因の一つと考えられているのが漁の解禁日を統一したこと。不漁を打開しようとことしサンマ漁の組合がすべての船を8月10日に一斉解禁とした。さらに漁場が以前より近く何度も漁に出られたことも重なり大漁につながったという。一方、来月開催予定の目黒のさんま祭り。区民を対象に抽せんで気仙沼産のサンマが無料で配布される秋の風物詩だが、現状は去年よりもサンマが取れているものの海水温の上昇などの条件は変わらないため去年と同様、抽せんで1500匹を用意。倍率はすでに去年を超える10倍以上になっているという。気になる今後の水揚げについて専門家は今月も去年より多く取れる状況が続くというが、10月ごろを境に減少傾向に転じると予測。最終的にことしの水揚げ量は当初予測していた去年と同じぐらいの水準になるのではないかという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月11日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(オープニング)
「急接近するブラジルと中国 背景に何が?」「The Covers BONNIE PINK」ほかきょうのラインナップを紹介した。

2025年6月28日放送 20:00 - 20:50 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜ミスターラグビーがつないだ魂のパス~ラグビーワルドカップ2019日本大会~
日本中が熱狂したラグビーワールドカップ。その大会は岩手・釜石市でも開催された。震災で大きな被害にあった釜石にワールドカップを呼ぶ。それは阪神・淡路大震災を経験した平尾さんの願いだった。試合が実現したスタジアムには歓声が湧き、街には笑顔が溢れた。田中史朗は一昨年引退し、ラグビーの魅力を伝えている。徳増浩司は日本人と外国人がラグビーを一緒に楽しむインターナショナ[…続きを読む]

2025年6月28日放送 17:45 - 18:00 NHK総合
RAMEN JAPAN(オープニング)
今回の舞台は岩手・釜石市。

2025年6月24日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさの見出し 知りTIME
人気の「サヴァ缶」が、サバの不漁や原材料の高騰で岩手・釜石市の工場で製造が休止に。アンテナショップなどの在庫がなくなり次第販売終了が決定。「サヴァ」はフランス語で「元気ですか?」という意味。東日本大震災で傷ついた被災地の食の復興を進めるべく2013年に開発。瞬く間に人気を集め、売り上げ個数1000万個以上。サヴァ缶に代わる新商品を鋭意検討中。

2025年6月19日放送 0:35 - 1:25 NHK総合
NHKスペシャル人体III 第4集 果てしなき命の探求
最新の研究で定義づけられた「ダークプロテイン」。03年までの研究で人間の遺伝子は全て解読されたと思われていたが、未知の存在がほかにもあると判明。これがダークプロテインと呼ばれていて、病気に関係している可能性もあり注目されている。山中伸弥さんが新たに見つけた細胞内キャラクター「NAT1」は、そのダークプロテインを生み出す存在であるとされる。
これまでの研究で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.