TVでた蔵トップ>> キーワード

「鈴木俊一幹事長」 のテレビ露出情報

立憲民主党・無所属 馬淵澄夫の質疑。衆議院の定数削減について。自民・維新の賛同があったうえで法案提出なのか、合意がなくとも自民維新で法案を提出するのか。高市総理は「この臨時国会において議員立法案を提出し成立を目指すこと、出来るだけ幅広い賛同を得ることが重要であることは矛盾することでもないし、どちらかが優先するものでもない」などと話した。 自維以外の合意がなければ提出しないのか、自維で合意が図れれば提出するのかどちらか。高市総理は「与党間の実務者協議会で協議をすすめたうえで各党各会派の皆様と議論を重ねる」などと話した。幹事長の発言をどう受け止めているか。高市総理は「大変困難ではあると思うが実現に向けて努力をしていく」などと話した。成立しなくても自維合意には反しないということで総裁の頭に中にはあるか。高市総理は「両党間に認識のズレがあると考えていない」などと答えた。自維合意にある定数1割減は小選挙区を含めた削減なのか、比例のみの減少なのか。高市総理は「各党各会派で議論すること」などと話した。馬淵氏は小選挙区と比例併立制を原則としてとる以上は3:2という原則に基づいて削減の議論を進めるべきなどと述べた。
積極財政について。2025年度のプライマリーバランス黒字化目標を取り下げることでよろしいか。高市総理は「戦略的に 財政出動を行って強い経済を構築して経済成長率を高めていく。中期的に債務残高対GDP比の引き下げを安定的に実現するなかで必要に応じてプライマリーバランスの目標年度についても再確認を行う。今後の課題として単年度毎のプライマリーバランス黒字化目標の達成状況をみていく方針を数年単位でバランスを確認する方向に見直すことを検討している」、「2025年度を破棄してしまうことではない」などと述べた。数年単位でのバランスの確認を行っていくというのは、すなわち今までの中期的な経済財政運営の計画となんら変わらないのではないか。高市総理は「複数年度でバランスを見ていく新たな手法について検討したい」などと述べた。政府債務残高の対GDPを引き下げていくという中で政府債務残高は純債務か総債務か。高市総理は「純債務の対GDP比の数値を示している。財務省主計局が提出した資料では一般政府の財務残高と当該債務残高から政府が保有する金融試算を差し引いた純債務残高の対GDP比の数値を示している。債務残高も純債務残高も両方が含まれる」などと述べた。名目GDPの成長率はじめ金利水準、許容されるプライマリーバランスの赤字幅どうお考えか。高市総理は「成長率の範囲内に財務残高の伸び率を抑える。政府債務残高の対GDP比を引き下げていくことで財政の持続可能性を実現してマーケットからの信認を確保していく」などと述べた。
給付・減税について。短期の低所得者向けの給付もやらない、食料品ゼロ%についてはいつのタイミングでやろうとしているのか。高市総理は「給付金については国民の理解を得られなかったので行わない。足元の物価高に対しては早期に効果が見込まれる施策として1人2~4万円の所得税減税、ガソリン税の暫定税率廃止までの間は既存の基金を活用した補助などを短期のものとして考えている。給付つき税額控除は時間がかかるが中低所得者の負担を集中的に低減するもの。実務上の課題も踏まえながら検討していくもの」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月10日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
午前中質問に立った立憲民主党の大串博志氏は「国名・地域名・事態・状況を具体的に話した上存立危機事態にあたりうると答弁。国会での発言、極めて重い」などとした。高市首相は「台湾有事と思われるケースの問いかけだった、最悪のケースを想定した答弁をした。反省点は特定ケースを想定したこと、この場で明言することは慎む」などとした。馬淵代表代行は衆院議員の定数削減を巡り、臨[…続きを読む]

2025年11月10日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
高市首相は7日の答弁で「戦艦を使って武力の行使も伴うものであれば存立危機事態になりうる」としたことについて「最悪のケースを想定した答弁だった」とした。その上で「存立危機事態かは全ての情報を総合的に判断する」と強調した。また、議員定数の1割削減を目標に法案成立を目指すとした与党合意について、自民党の鈴木幹事長は今の国会では難しいとの認識を示したことについて高市[…続きを読む]

2025年11月10日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
国会は今週、衆参両院の予算委員会で、高市首相らが出席して質疑が行われ、物価高対策に加え、財政健全化や衆議院議員の定数削減などについて本格的な論戦が続く。

2025年11月6日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
国会ではきょう、参議院で2日目の代表質問が行われ、高市総理大臣は東京南鳥島周辺海域でのレアアース開発に関して、アメリカと具体的な協力について検討する考えを示した。自民党と日本維新の会が政策合意した衆議院の議員定数1割削減について、自民党の鈴木幹事長はNIKKEI日曜サロンの収録で「いまの国会で各党の理解を得て具体的な定数削減内容を決めきるのは難しい」との認識[…続きを読む]

2025年9月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
肩の荷が下りたのか、笑顔で梨を頬張る石破総理。茨城県八千代町産で1万個に1個の梨という「幻の恵水」に舌鼓を打った。スロバキア・ペレグリニ大統領と首脳会談を行い、大阪・関西万博の公式キャラクター・ミャクミャクを挟んで笑顔で写真を撮っていた。一方、走り出した自民党総裁選。自民党選挙管理委員会・逢沢委員長は「今の自民党にふさわしい総裁選になるように選管としても最善[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.