TVでた蔵トップ>> キーワード

「鈴木馨祐衆氏」 のテレビ露出情報

政治資金規正法の改正は、参議院で法案が審議入りした。政治資金の透明性は確保されるのか。参議院特別委員会。自民党の法案提出者の鈴木馨祐衆氏が趣旨説明を行い、「この(政治資金)問題に対する真摯な反省のもと実効的な再発防止策を策定し、透明性を確保するため法案を提出した」と述べた。委員会では、共産党が提出した企業や団体によるパーティー券購入や政治献金を全面的に禁止する法案や、国民民主党が提出した議員に規正法違反などがあった場合に、政党交付金の一部の交付を停止する制度の創設を盛り込んだ法案などもあわせて審議入りした。自民党の法案では、党から議員に支給される「政策活動費」について、公明党や日本維新の会の主張も踏まえて、1年ごとの支出の上限金額を定めたうえで、10年後に領収書などを公開すること、独立性のある第三者機関を設置することなどが盛り込まれた。参議院では、政策活動費の透明性を確保するための具体的な制度設計などが主な論点となる見通し。
公明党・石井幹事長は記者会見で「第三者機関をどこに設置し、どういう権能を持たせるのか、(参議院の審議で)確認していく」、立憲民主党・泉代表は「(支出の)上限や10年後に公開される領収書がどのような範囲か、黒塗りしているのかしていないのか明確にしなければいけない。再修正をしてもらうしかない」、一方今の国会での内閣不信任決議案の提出については「大規模“裏金事件”の不当な処分、自民党の改革案の中身のなさ、われわれの判断基準に当然入ってくる」と述べた。参議院の特別委員会では、来週10日に提出者に対する質疑が行われ、実質的な審議が始まる。法案審議の舞台は参議院に移った。今の国会の会期は、残り約2週間。規正法の改正案について、自民党は会期内の成立を目指している。一方、立憲民主党は、岸田総理大臣の下では政治改革は進まないとして、内閣不信任決議案の提出も視野に対応を検討することにしている。最終盤には、党首討論の開催も調整されている。政治資金の透明性は確保されるのか、会期末を見据えた攻防が続くことになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
今日のテーマは「恒例の“閣僚GW外遊”本当に必要?」石破総理大臣はフィリピンとベトナムを訪問。他19人いるうちの14人が22カ国を外遊。時事通信社・山田恵資氏によると、日本はGW中国会は休みである一方海外では祝日ではないため日程が組みやすく恒例行事になっており、また今年はトランプ関税に対応するにあたり各国と連携強化を図る上で重要度が増しているという。加藤財務[…続きを読む]

2025年2月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
鈴木馨祐法務大臣は昨日開かれた法制審議会で、危険運転致死傷罪の見直しに向けた法改正を諮問した。危険運転致死傷罪を巡っては法定速度を大幅に超えるなどの悪質なケースでも適用されないことがあり、事故の遺族らから適用の基準があいまいだといった批判の声が上がっていた。諮問を受け法制審議会では法定速度以上の速さやアルコール濃度が基準を超えた状態での運転について、具体的な[…続きを読む]

2025年2月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
鈴木法務大臣はきょうの記者会見で、刑事裁判をやり直す「再審制度」を見直すため、法制審議会に諮問すると明らかにした。「再審制度」は刑事訴訟法に規定されているが、審理の進め方や証拠開示の方法などについて、具体的に定めていない。去年、無罪が確定した袴田巌さんの事件では、再審開始が決まるまでに40年以上かかっていて、「再審制度」の見直しを求める声が高まっている。鈴木[…続きを読む]

2025年1月5日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
危険運転致死傷罪を巡っては、適用要件があいまいだとの指摘がある中、法務省の有識者会議が去年11月に、“処罰の対象となる飲酒運転や高速度での走行を一律に判断できる数値基準を設けることも考えられる”などとした報告書をまとめている。これを踏まえ法務省は来月にも、適用要件を見直す法改正の検討を法務大臣の諮問機関である法制審議会に諮問する方向で調整している。検討では、[…続きを読む]

2024年11月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
深掘りポイント1「少数与党で綱渡りの国会運営・補正予算と政治改革が焦点に」。深掘りポイント2「日米同盟の強化に暗雲が…・米国・トランプ大統領とどう向き合う?」。共同通信社特別編集委員・久江雅彦のスタジオ解説。
特別国会開会、自民党・石破茂総裁が第103代総理に。衆院総理指名選挙は石破総裁と立憲民主党・野田佳彦代表の決選投票に。石破総裁221票(“裏金無所属[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.