TVでた蔵トップ>> キーワード

「銀座コージーコーナー 銀座1丁目本店」 のテレビ露出情報

ジョエル・ロブションでは、クマのシュークリームが人気。クッキー生地の中には、2種類のマンゴークリームが入っている。銀座コージーコーナーでは先週、ホイップクリームにカルピスを加えたシュークリームを発売。クリームには、卵黄のソースを配合して、舌触りをなめらかに。高輪ゲートウェイのMAISON CLASSIC FACTORYには、2種類のクリームが入ったシュークリームなど4種類を販売。一番人気は、1日700個販売したブリュレシュークリーム。サクサクの生地に、濃厚なカスタードをたっぷり。ブリュレして、グラニュー糖をかけたら、もう一度ブリュレ。甘みと苦みが調和したシュークリームだ。「Where is my chou?」では、米粉と平飼いたまごで作ったシュー生地と、クリームには本和香糖とマスカルポーネを加えて、コクとなめらかさをプラス。
住所: 東京都中央区銀座1-8-1
URL: http://www.cozycorner.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月27日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!東京丸っとタクシー旅
日本交通がおすすめする、お客さんに喜ばれたスポットをBEST3の形式で紹介。第三位は銀座。数々の名店が本店を構える(1869年創業:銀座木村屋、1894年創業:銀座千疋屋、1948年創業:銀座コージーコーナー、など)。一方で、海外の文化を取り入れる繁華街でもある(1971年7月20日:銀座三越1階にマクドナルド 1号店、1996年8月2日:スターバックスコー[…続きを読む]

2025年1月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
銀座コージーコーナー銀座1丁目本店を取材。「コージープリンセス」のクリームを絞るのは手作業?機械?→手作業。3人の職人によって1日約2500個生産。他のデコレーションも職人の手絞り。「モンブラン」マロンクリームを絞る手作業?機械?→機械。銀座コージーコーナーは全国に約400店舗。工場は3か所。ショートケーキ製造の様子。銀座コージーコーナー・川口工場・グループ[…続きを読む]

2024年12月18日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
Xmasに欠かせないものといえばケーキ。洋菓子チェーン・銀座コージーコーナー銀座1丁目本店にもたくさんの客が来店。「クリスマスコージープリンセスセット」(3個入・2430円)や「サンタさんのクリスマスマーケット」(9個入・2900円)などがクリスマスを盛り上げる。この時期のケーキの出荷数は通常時の30倍。中でも定番の「ショートデコレーション」(5号・3888[…続きを読む]

2024年12月13日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(特集)
Xmasに欠かせないものといえばケーキ。洋菓子チェーン・銀座コージーコーナー銀座1丁目本店にもたくさんの客が来店。「クリスマスコージープリンセスセット」や「サンタさんのクリスマスマーケット」などが人気。この時期のケーキの出荷数は通常時の30倍。中でも定番は「ショートデコレーション」は一つ一つ手作業で作られている。今フル稼働の工場ではスゴ腕職人たちが24時間態[…続きを読む]

2024年8月7日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビイマドキ
銀座コージーコーナーはスイーツでおなじみだが、夏限定のパスタも販売している。オススメは「夏野菜と粗挽き香味ポークのトマトパスタ〜別添え辛味ソース〜」。全てイタリア産の夏野菜を使用している。 Kouji&ko ITALIANの「大人の冷やしナポリタン」を紹介した。太麺を使用している。北海道イタリアン ミア・ボッカ新宿タカシマヤタイムズスクエア店の「北海道産塩水[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.