- 出演者
- 森田正光 山内あゆ 加藤シルビア 日比麻音子 南波雅俊 高柳光希
オープニング映像。
オープニングの挨拶をして寒いという話をした。
全国的に今季一番の冷え込みとなった場所が多かったきょう、全国500地点以上で最低気温0℃未満の冬日となった千葉・成田市・成田山新勝寺では「すす払い」が行われた。東京都心でも1.2℃。北海道・陸別では今季全国で最も低いマイナス17.1℃を観測。福島・北塩原村のスキー場では積雪が81センチ、過去10年で最も早いオープン。関東各地で最高気温10℃未満。あすは西日本の日本海側でも雪の範囲が広がる見込み。
季節性インフルエンザについて厚生労働省は、全国の医療機関から報告された患者数が7週連続で増加したと発表。今月8日までの1週間で報告された患者数は4万4637人。1医療機関あたりの患者数は前週から1.86倍の9.03人。福岡県が20.30人で最多。13府県で注意報レベルの目安10人超え。全国1402の学校などで休校や学級閉鎖となっている。東京でもインフル患者が急増。
東京・赤坂TBS前から中継しながら全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- TBS放送センター
輝く!日本レコード大賞の番組宣伝。
ラインナップを紹介した。裏金問題めぐる政治倫理審査会・出席意向の15人・公開で審査へ■子どもの名前ランキング発表・温かみ感じる名前人気に■来週ガソリン価格値上がりへ・増額前の“駆け込み需要”も。
同性婚が認められないのは憲法に違反するとして、同性カップルが国を訴えている裁判で、福岡高裁は「違憲」とする判断を示した。同性カップル3組が「同性婚を認めていない民法などの規定は法の下の平等などを定めている憲法に違反する」として国に損害賠償を求めている。福岡高裁は損害賠償の請求については棄却。同性婚をめぐる二審判決では、札幌高裁・東京高裁が違憲判断、福岡高裁の違憲判断は全国3例目。
衆議員の政治倫理審査会の幹事会が開かれ、自民党の裏金問題に関わり審査会に出席し弁明する意向の萩生田元政調会長ら15人について、公開で審査を行うことを決めた。立憲民主党・寺田筆頭幹事によると、安倍派議員の提出資料は“名前を除いて一言一句同じ内容”だったという。審査会は今月17〜19日の3日間を予定、1人約1時間程度となる見通し。
去年10年総額約1015億円でドジャースに入団した大谷翔平。メッツと15年契約を結んだJ.ソト(25)は、スポーツ界史上最高額の約1147億円。ソト・今季成績:41HR、率.288、109打点。3年前オールスターゲームのホームランダービーで大谷と一騎打ちをしていて、ソトが大谷に勝利している。
キャッチャーが構えたミットへ正確にゴールを投げ込むのは長野市の小学5年生である芦澤佑祈さん。今年9月の全国小学生陸上競技交流大会では2位となり100mでは12秒88の記録となっていた。芦澤佑祈さんの家の玄関には沢山のトロフィーやメダルがあった。野球・陸上・空手・相撲・ピアノと五刀流だが将来の夢は何を目指しているのだろうか。
- キーワード
- 全国小学生陸上競技交流大会長野市(長野)
五刀流の芦澤佑祈さんだが最初に始めたのは姉の影響で習い始めた5歳のときのピアノだった。さらに小学1年生からは姉・兄の影響で始めた空手で黒帯となった。小学2年生からは野球を始め主にキャッチャーをしている。小学3年生からは陸上競技を始め100mで全国2位となっている。小学4年生からは相撲を初めて全国大会で9位となっている。いろいろ経験した結果、今は個人で結果を出すスポーツより仲間と支え合いながら勝利を目指す野球にやりがいを感じるという。そして将来の夢はイチローさんのような内野安打も打ててホームランも打てるようなメジャーリーガーになりたいとのこと。
「ウルトラ里帰り」の番組宣伝をした。
「ハマダ歌謡祭SP★オオカミ少年」「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」「ライオンの隠れ家」の番組宣伝をした。
防衛増税について自民党と公明党は所得税の増税時期の決定を先送りすることで合意した。防衛力の強化については1兆円強を法人税・所得税・たばこ税の増税で賄うとして年内に増税の開始時期を決める予定だったが「103万円の壁」の引き上げなど減税議論中に増税時期を決めることに慎重な声があがったためとなる。
今年産まれた子どもの名前ランキングで男の子は「陽翔」で女の子は「紬」だった。調査した明治安田生命は不確実性の高い時代に穏やかさや温かみを感じられる名前が人気なのではと分析している。ドジャースの大谷翔平選手の影響で漢字は「翔」だった。女の子の名前は漢字一文字の名前が上位3つとなり初であった。また外国語の表記がしやすい「エマ」「サラ」「ハナ」なども人気だとしている。
来週からガソリンが5円近く値上げの店も出てきそうである。来週から政府の補助金が減らされるため店頭には値上げを通告する張り紙があった。仕入れ先には各スタンドから駆け込み注文が殺到するが、安いうちに確保できるかわからないという。自公国が急転直下で合意に至ったガソリン減税は与党は2026年度以降の減税実施を想定しているが国民民主党は一日も早くと早期の減税を主張した。ガソリン高騰の影響は子どもたちにもあり、中学軟式野球の「東山クラブ」では照明やピッチングマシンの発電機を動かす燃料はガソリンとなっているためきついという。
レギュラーガソリンの全国平均の価格は補助金で押し下げられていたが補助金縮小により値上がりとなってくる。毎日車に乗っている人は仕事上乗らざるを得ないしかなり厳しいため、年末の予定など少し考えないといけないという。車を持たない人にも燃料費の上昇により物流費が上がることで食糧費も上がることとなる。ガソリン価格比較サイトのゴーゴージーエスは各店舗の価格が一目でわかるアプリとなっているが、その運営会社であるゴーゴーラボの宗像祐典代表はガソリン料金は幹線道路沿いや都市部から少し離れた地域は安い傾向であるという。また独自ブランドの店舗周辺も狙い目とのこと。