TVでた蔵トップ>> キーワード

「銀座(東京)」 のテレビ露出情報

34年ぶりの円安水準をさらに更新し、1ドル155円台を突破した。2011年には、最高値1ドル75円台もつけたが、きのう、155円台の円安水準となった。1ドル155円は、為替介入に踏み切る防衛ラインとも言われている。為替介入とは、財務省が介入を指示し、日銀が外国為替資金特別会計からドル資金を調達し、ドルを売り円を買うことで、市場の安定をはかるものだ。加谷は、介入について、円安を防ぐ介入は、手持ちのドルの範囲内でしか行うことができず、実施しても、根本的に状況が変わらない限りは、効果は長続きしないなどと話した。円安は家計にも影響しており、スーパーアキダイでは、精肉の国産と外国産の価格差が縮まり、国産を選ぶ客が出てきているという。日銀が本格的な金利を上げて、日米の金利差が縮まらない限りは、円安は進みやすいという。
円安で、訪日外国人は急増していて、今年3月の外国人観光客は、過去最多の約308万1600人で、初めて300万人を超えた。銀座では、体験型の店舗が続々とオープンしている。くら寿司は、「グローバル旗艦店銀座」をきょうオープンする。コンセプトは「江戸町エンターテインメント」。寿司をまわすレーンは、くら寿司史上最長の123m。テーブルには、高級な白木が使用されており、シートは畳になっている。江戸の屋台を再現し、天ぷらなどを目の前で作ってもらえるスペースもある。アサヒビールは、スーパードライの没入型施設をオープンした。ビール缶の目線で、製造ラインを体験できるアトラクションがある。施設は、9月30日まで営業している。入場料には、アトラクション体験のほか、ビール1杯などが含まれている。加谷は、インバウンド効果について、直接的に関係がない業界でも恩恵を受ける可能性は高いなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
東京都内の神社で王朝の衣装を身にまとった大行列が巡行するお祭り「山王祭」が6年ぶりに行われている。午前8時ごろ、東京・千代田区・日枝神社からみこしなどが出発して山王祭が始まった。山王祭は京都・祇園祭、大阪・天神祭と並ぶ日本三大祭りに数えられる。この祭りはこれまで2年に1回行われていたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で2回中止になり、今回が6年ぶりの開催[…続きを読む]

2024年6月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!ひるトピ
6月16日は父の日。お父さんに「母の日と父の日の格差を感じますか?」と質問。約9割が格差を感じていると答えた。「父の日を楽しみにしていますか?」というアンケートに、約7割が楽しみにしていると回答。まだプレゼントを用意してない人に、体験型のプレゼントを紹介。「かっこつけない理容室」のコンセプトは、今の自分と向き合い前向きになれる理容室。カウンセリングを受け、3[…続きを読む]

2024年6月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
杉山さんはまいうーなしーすーを奢ってと言われ、いいよと話した。

2024年6月6日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
今日のしらべてみたらの舞台は昭和の雰囲気漂うレトロビル。昭和32年に誕生した東京・銀座のレトロビル「銀座ファイブ」には高級ブティックや宝石店が並び賑わっているかと思いきや、ほとんど人がいない。しかし奥に進むと驚きの老舗があった。一方近代的なビルが立ち並ぶ横浜・桜木町のレトロビル「桜木町ぴおシティ」にはお客さんを魅了する穴場があった。地元で愛される激安青果店で[…続きを読む]

2024年6月5日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシュ~ン
東京・銀座で大人気の料理教室が売りにしているのは腸活。腸内環境を整える腸活は免疫力アップや美肌、生活習慣病の予防までさまざまな健康効果が期待できると人気。一人一人に合った腸活が今、注目されている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.