TVでた蔵トップ>> キーワード

「銀座(東京)」 のテレビ露出情報

東京・江戸川区にあるカドノ質店に密着。まずやって来たのは50代の女性。女性が預けにきたのは6年前にもらったというティファニーの腕時計や貴金属など6点。売るのではなく預ける理由は憧れのブランド品のため手放したくないから。質屋では預けた物を担保にし、それに見合ったお金を借りることができる。6点で8万5000円までの融資が可能に。女性が思うような金額ではなかったよう。腕時計は箱や保証書付きであれば2万円高くなったという。女性は悩んだ末、8万5000円の融資を得ることを決めた。続いてやって来たのは、フィリピン出身の女性。女性は毎回、プラチナとホワイトゴールドのアクセサリーを預けているという。このアクセサリーは日本に来て間もない頃に自分で買ったお気に入り。査定額は4万9000円。女性は4万9000円で質入れを決めた。女性はこのお金でフィリピンに住む家族に仕送りをするという。次にやって来のは、品物を引き取りに来た40代の男性。カナダで買ったサングラスを預けているという。この日、融資額の4000円と利息の140円を払い、手元にサングラスを戻すことができた。この店の場合、預かった品物のうち約十数%が質流れになっているという。
川崎市にあるまじめな質屋 鶴吉に密着。まずやって来たのは30代の男性。高級ブランドのダウンジャケットと人気ブランドのデニムの上下セットアップを預け、査定は12万円。男性は飲食店を経営していて食材の高騰などで経営が苦しいと話す。続いてやって来のは、生活をやりくるするため定期的に来ているという年金暮らしの70代の男性。年金支給日の前になると、同じ腕時計と指輪を預け、1万3000円を借りているという。取材中には仮想通貨の詐欺とハッキングの被害に遭い、質屋を利用した男性もいた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月20日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 中山秀征)
中山秀征は小学2年生の時に書道で初入賞。高校生まで書道を続けていてデビュー後に通えなくなったがこの10年くらいに改めて作品作りを始めたという。去年は「第一回 中山秀征書道展」を開き3万2000人のお客さんが来てくれたという。友人であるデジタルフィンガーペインターの赤松裕介さんから40年ぶりに連絡が来て、カンヌ国際映画祭で書道作品を展示することになったと明かし[…続きを読む]

2025年11月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
マーサーブランチ ギンザテラスの「チョコレートアフタヌーンティー(5900円)」を紹介。チョコをたっぷり使った4種のスイーツとお食事系にもチョコを使っている。お店の看板メニューのフレンチトーストもフォンダンショコラ風にアレンジ。

2025年11月19日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays一緒に食king
「ナイルレストラン」は1949年A・M・ナイルさんが創業。名店の味を守るのは3代目・ナイル善己さん。インド・ゴア州の5つ星ホテルで修業し帰国後は2代目の父の下で修業。渾身のひと皿は「ムルギーランチ」。数十種類のスパイスを使用している。他にもナイル善己さんが考案した「パニールピースマサラ」もオススメ。

2025年11月19日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビOH!めざめエンタNOW
耳をふさがないイヤホン「nwm 耳スピ」の新CM発表イベントが行われ、アンバサダーの斎藤工が登場。プライベートでも親交のあるある夏木マリはゴールドの衣装を身にまとい踊りながら登場した。新CM耳スピ「マジ神 耳スピだもんね」編にちなんで、夏木に神的存在を聞いたところ、京都の母と答え、今103歳になるが考え方がポジティブで絶対に人の悪口は言わないと語った。

2025年11月18日放送 21:15 - 22:20 TBS
マツコの知らない世界日本で独自栽培!島バナナの世界
日本人が一番好きな果物21年連続1位のバナナ。その品種は約300種類。しかし、日本で売られているバナナはほぼ1種類。スーパーでよく見かける「キャベンディッシュ」。日本に輸入される果物の6割を占め、その量は年間100万トン。しかし、日本にも独自栽培のバナナがある。それが「島バナナ」。サイズはキャベンディッシュの半分以下。東京では銀座にある沖縄県のアンテナショッ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.