TVでた蔵トップ>> キーワード

「錦糸公園」 のテレビ露出情報

菊川駅から徒歩8分の「竹の湯」(江東区)で銭湯の回数券を差し上げる代わりに家について行かせていただけないか交渉。出会ったのは72歳のはつこさん。8年前に離婚して弟夫婦と2世帯で住んでいる。子どもは2人、孫も2人いる。2LDKの持ち家で築30年。洗濯物が干してあった。表に出すのは恥ずかしく部屋干し派。高校の同窓会の写真が飾ってあった。高校時代は銀座で遊んでいたという。冷蔵庫の中はぎっしり。作りすぎてしまったというピーマンの肉詰めを見せてくれた。トイレのドアには「お風呂の換気扇を消す!!」と書いてあった。換気扇をつけたまま寝てしまったことがあるためだという。長女・直子さん(52歳)は脳性小児麻痺。出生から生後4週間までの間に発生した脳への損傷で起きる運動機能と知能の障がい。生まれた時に早産・難産・仮死・未熟児だったという。現在は清瀬の施設で暮らしており写真が飾ってあった。寝室にはベッドが2つあった。長女が外泊で帰ってきた時に使う。帰ってきたときは美容院へ連れて行く。U.S.A.で踊る動画を見せてくれた。小中高はすべて支援学校で毎日5時半起きだった。当時は自分を顧みる余裕がなかったが、今になって振り返ると「なんでこんな人生だったのかしら」と思うと語った。アルバムには錦糸公園へお花見に行った写真があった。ハワイや韓国にも行ったという。40年以上にわたり長女の介護を自宅で続けたきたが、8年前から関節が悲鳴を上げ、3年前長女が49歳の時に介護施設に入れることを決意した。その時は本当に辛かったという。支援学校は18歳で卒業となり、その後に通った生活実習所の連絡帳が保存してあった。竹の湯ではつこさんの家について行ったら…長女の為に一生を捧げた女性の心から娘を想う気持ちが聞けました。
住所: 東京都墨田区錦糸4-15-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
おととい東京・墨田区の錦糸公園。撮影日の最高気温は34.3℃まで上昇。滑り台はかなり暑くすべるのが危険な暑さ。サーモカメラで見ると表面温度は約60℃。園内のベンチも座る部分は70℃を超える暑さ。ゴミ箱のフタや自転車のサドルも50℃を超えていた。国民生活センターも思いがけない場所でのやけどに注意を呼びかけている。滑り台、チャイルドシートの金具、ベランダのコンク[…続きを読む]

2025年7月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
今日の東京都心の最高気温は34.8℃を記録。墨田区の錦糸公園には日中の時間帯にほとんど人がいなかった。

2025年7月6日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
住んで良かった!街ランキングBEST100“2万6180人ガチ調査…1位の街は?”2025年 本当に!住んでよかった街ランキングBEST100
東京駅まで8分と交通の便が良く、都内有数のサウナタウンとして多くのサウナ好きに愛される町で知られていた。最近ファミリー層が激増している。墨田区は妊娠・出産するとそれぞれ5万円を支給し、1歳になると6万円のクーポンがもらえるという。駅北側の商業施設にはアカチャンホンポなどがあり、子供用品が全て揃う。駅のそばには大きな公園もあり、ファミリー層に人気。錦糸町PAR[…続きを読む]

2025年6月17日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
今夜、都内のたこ焼き店では接客中も鉄板で調理するため汗が止まらず、暑さ対策で店内はクーラーと新たに扇風機も導入したというが、店内は33.8℃と外との気温差は5℃近く。きょう、”体温超え”の危険な暑さとなった日本列島。関東では今年始めての猛暑日が相次ぎ。今日1番熱かったのは山梨県甲府市。38.2℃を記録し今年全国1番の暑さだった。東京都心は34.8℃と猛暑日一[…続きを読む]

2025年6月17日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
現在の東京・浅草の様子を紹介。沖縄、鹿児島、和歌山、千葉、茨城には熱中症警戒アラートが発表されている。徳島ではきのう、36.2℃を観測。全国で最も暑くなったのは愛媛県西条市で36.5℃。愛媛では4地点で観測史上最速の猛暑日となった。東京・墨田区の錦糸公園でもムシムシとした暑さになった。東京・巣鴨の商店街では、普段はシニアなどで賑わうはずが、日中は閑散としてい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.