TVでた蔵トップ>> キーワード

「長崎ヴェルカ」 のテレビ露出情報

今回は長崎県の城山。対馬の中央部・浅茅湾に突き出すようにそびえ、1300年前に城が築かれた。きっかけは唐・新羅の連合軍に大敗した白村江の戦いで、侵攻を恐れ各地に城が作られたが、その最前線が金田城だった。旅のお供は森カンナで、長崎ヴェルカの馬場雄大が夫。今回は全長2.9km,1時間40分の行程。
歩きはじめは車も通れそうな立派な道。脇には岩壁があったが、ダイナマイトで爆破した痕跡があった。浅茅湾の入り組んだ入江は古代から天然の良港として利用されてきた。鎌倉時代には倭寇の住処だったともされる。
巨大な石塁が登場。これが金田城で、白村江の戦い後の667年に造られた。飛鳥時代につくられた城は朝鮮式山城と呼ばれ、白村江の戦いで逃れてきた百済の人たちの指導のもと造られた。周囲を観察すると投石の跡があったが、城にいたのは防人で自給自足の生活をしていた。最近の発掘では、防人は十数人しかいなかったという。元寇でも金田城が使われた形跡はなく、あくまでも魅せるための城だったと考えられる。
城壁より上は足元の悪い険しい道。山頂の手前には砲台の台座を置いたあとがあった。幕末、対馬にロシア帝国軍艦・ポサドニック号が入り、ロシア軍は不法占拠を行った。幕府はイギリス政府に介入を求め、ロシアは撤退。明治に入り、ロシアの南下計画を懸念した伊藤博文と山縣有朋が城山に砲台を設置するを決めた。登山一の広い道は、砲台を運ぶためのものだったと考えられる。
山頂に到着。山頂からは国境の海が見え、うっすらと朝鮮半島がみえた。下山の後はアナゴの刺身とあぶりで乾杯した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月9日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチSPORTS
バスケットボール・Bリーグのスーパープレーを紹介。千葉J・富樫勇樹選手は自身の体の後ろを通すドリブルからシュートを決めた。三遠・大浦颯太選手はピッチャーのようなワンハンドパスでゴールをお膳立て。FE名古屋・アーロン・ヘンリー選手はハーフコートからのブザービーターを披露した。

2025年2月6日放送 23:10 - 23:15 テレビ朝日
And One(And One)
「Bリーグオールスターゲーム2025」ではBリーグの選手たちは次々に食品を持ってきていた。食品を子ども食堂などに寄付するフードドライブの活動で、会場でブースターにも寄付を呼びかけた。名古屋ダイヤモンドドルフィンズの齋藤選手はクラブで育てたドルフィンズ米を持参した。

2025年1月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SPORTS
千葉ジェッツの本拠地・ららアリーナで、土曜日と日曜日の2日間に渡って「Bリーグオールスター2025」が開催された。今朝は迫力のプレーが連発した、ファン待望のスター同士の戦いを特集。オールスターは、ファン投票などで選ばれた選手が「ホワイト」と「ブラック」のチームに分かれて戦う。日本代表選手同士やBリーグのスター選手同士のマッチアップも見どころ。さらに試合前に選[…続きを読む]

2025年1月19日放送 23:15 - 0:30 フジテレビ
すぽると!(スポーツニュース)
河村勇輝選手も技術を磨いたBリーグの年に一度のお祭オールスターゲームが行われた。今シーズンNBAから日本に帰国、千葉ジェッツに入団した渡邊雄太選手と9年連続オールスターゲーム出場となった富樫勇樹選手に話を聞いた。富樫選手はこの日のオールスターゲームでアリウープダンクを渡邊選手のパスから決めると宣言。公約達成の場合は千鳥に試合を見に来てほしいと伝えた。またサン[…続きを読む]

2025年1月19日放送 21:50 - 22:40 NHK総合
サンデースポーツ(スポーツニュース)
千葉で行われたバスケットボール・Bリーグのオールスターゲーム。ホワイトは千葉ジェッツの渡邊雄太がスリーポイントシュートで地元のファンを沸かせた。一方のブラックは長崎ヴェルカの川真田紘也が負けじと得点を重ねた。それでも主役は富樫勇樹・渡邊雄太の千葉ジェッツコンビだった。地元の選手が躍動したホワイトが勝利し、MVPは富樫勇樹となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.