TVでた蔵トップ>> キーワード

「長崎原爆の日」 のテレビ露出情報

被爆体験者と呼ばれて被爆者とは区別されている長崎の人たちが被爆者としての認定を求めて17年。週明けの9日、裁判の判決が言い渡される。長崎に原爆が投下されてから79年の今年8月9日。毎年この日に行われている被爆者団体から総理大臣への要望の席に被爆者とは認められていない人たちが初めて出席。1945年、米国軍が長崎市に投下した原子爆弾。強烈な熱線、爆風、放射線によってその年だけで7万4000人が死亡した。国は原爆の影響を認める半径5kmを基本に当時の長崎市を被爆地域に指定。被爆体験者はその周辺爆心地から12km圏内の被爆未指定地域にいた人たちのことで原爆の影響はないとされている。広島では被爆地域の外で黒い雨を浴びた人たちが裁判の判決を機に2年前から被爆者と認められるようになった。黒い雨に含まれた放射性微粒子による内部被ばくの可能性を認めた画期的な判決だった。判決を受け入れた国は新たな基準を作り、遠くは爆心地から40kmまで黒い雨が降った地域にいた6000人以上を被爆者と認めたが、救済したのは広島だけ。面会の席で長崎の被爆体験者は同じような状況だった自分たちを被爆者と認めないのは憲法違反だと訴えた。岸田総理は「被爆者と認める」とは言わなかった。この5日後、岸田総理は突如退陣を表明。救済の行方は不透明になった。
被爆体験者を代表して発言した女性は9歳のときに爆心地から10.5kmの場所でせん光と爆風を浴びた。40代で甲状腺の異常を指摘された。2007年から続く裁判の原告団長を務め聞き取りを続けてきた。灰や雨を浴びて体がおかしくなった死んだ人もいるという訴えはもう半世紀続いていて長崎市も独自に証言を集めて国に被爆地域の是正を求めてきた。その中で国が作り出したのが被爆体験者制度だった。被爆体験のトラウマが原因で病気になった可能性があるとして精神疾患に関連する医療費を助成するもの。同じ動きは広島でもあった。広島の黒い雨被害者は裁判を経て被爆者となった。長崎地裁で続く裁判は9日が判決。被告の長崎県・長崎市に加え、訴訟に参加している国は広島高裁判決に依拠した原告らの法解釈は誤っていると反論している。被爆体験者と被爆者が一番異なることは原爆の放射能の影響が認められているかどうか。国は被爆体験者は放射能の影響はないとして精神疾患者として扱っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
NEXT 原爆投下から79年迎え さだまさしを考える長崎

2024年8月8日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
あす長崎原爆の日に行われる平和祈念式典でイスラエルの駐日大使が招待されず日本を除くG7各国とEUの大使らが連名で懸念を示したことについて、長崎市の鈴木市長は報道陣の取材に応じ「決して政治的な理由で招待していないわけではない」として市の立場を改めて説明した。

2024年8月8日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
あすの長崎原爆の日に行われる平和祈念式典に、長崎市はイスラム組織ハマスと戦闘を続けるイスラエルの駐日大使を招待していない。これを巡って日本を除くG7主要7か国とEUヨーロッパ連合の東京に駐在する大使らが連名で懸念を示す書簡を長崎市の鈴木市長に送った。鈴木市長はきょう取材に応じ「決して政治的な理由で招待していないわけではなく、平穏かつ厳粛な雰囲気のもとで式典を[…続きを読む]

2024年8月6日放送 6:00 - 6:28 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
NHKは今月2日から3日間、世論調査を行った。今年度の最低賃金について、国の審議会は時給の引上げ額を過去最大の50円とする目安をまとめ、全国平均の時給は過去最高の1054円となる。この引き上げが妥当だと思うか聞いたところ「妥当だ」が52%、「妥当ではない」が31%、「分からない、無回答」が17%だった。今日は広島原爆の日、今月9日は長崎原爆の日。今、核の脅威[…続きを読む]

2024年6月3日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(長崎局 昼のニュース)
8月9日の長崎原爆の日を前に、この1年に亡くなった被爆者などの名前を原爆死没者名簿に筆で書き加える筆耕の作業がきょうから長崎市役所で始まった。原爆死没者名簿は長崎原爆の日に長崎市で開かれる平和祈念式典で納められる。被爆2世で長崎市の書道家・森田孝子さんが作業にあたる。原爆死没者名簿には19万5704人の名前が記されていて、長崎市によるとことしは約3300人が[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.