TVでた蔵トップ>> キーワード

「長崎原爆資料館」 のテレビ露出情報

フォトジャーナリストの江成常夫さんが見せてくれたのは、16歳のときに被爆した谷口稜曄さんの写真。江成さんは写真の仕事は記憶の装置、記憶にとどめることが仕事にとっての一番の力であり役割、過去の過ちを真摯に受け止めることが明日に光を求める上で最も大事なことだと話した。11歳の細井奏志さんは東京に住みながら去年、最年少で交流証言者に認定された。83歳の三田村静子さんは3歳のときに長崎で被爆した。きょうだい、娘・めいを放射線の影響とみられる病気で亡くなった。奏志さんは三田村さんと戦争のない世界をつくると約束をした。奏志さんは本などで戦争について勉強し、三田村さんの体験談をまとめ今年から交流証言者として活動している。奏志さんは手作りのスライドを使い30分の講話を行った。
住所: 長崎県長崎市平野町7-8
URL: http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/peace/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
天皇皇后両陛下と愛子さまが長崎を訪問し被爆者らと懇談された。番組では戦争の記憶を形として残すため80年前に被爆したクスノキを守る男性を取材。

2025年9月15日放送 5:20 - 7:00 TBS
THE TIME,NEWS
長崎を訪問していた両陛下は、14日午後9時ごろ羽田空港に到着し皇居に戻られた。2泊3日となった今回の長崎への訪問、2日目までは愛子さまも同行し、平和公園で慰霊碑に花を手向けられたほか、原爆資料館や養護施設で被爆者や20代の語り部と懇談された。今年、硫黄島や沖縄、広島で戦没者らに心を寄せてきた天皇ご一家は、今回の長崎で戦後80年の慰霊の旅を締めくくられる予定。[…続きを読む]

2025年9月13日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
両陛下と愛子さまが長崎を訪問し、戦没者を慰霊された。戦後80年の節目、慰霊の旅の締めくくり。きのう午後3時半ごろ、両陛下と愛子さまは長崎の平和公園を訪問。慰霊碑に花を手向け、深々と頭を下げられた。原爆資料館では展示をご覧になり、被爆者らと懇談された。長崎訪問初日を終えた両陛下は「初めて3人そろって長崎県を訪れることができうれしく思う」などとコメントされた。[…続きを読む]

2025年9月13日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
戦後80年にあたり被爆地長崎県を訪問中の天皇ご一家は長崎市内の長崎原爆資料館を訪れ、被爆者らと懇談した。両陛下は去年、ノーベル平和賞を受賞した日本被団協の代表委員を祝福され、愛子さまは「どのようなことを次世代に語り継いでいきたいですか」と尋ねられた。夜には約5500人が歓迎の提灯を掲げて集まり、ご一家は提灯を振って応えられた。両陛下は「強い平和希求の思いを深[…続きを読む]

2025年9月13日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNNNシューイチサタデー
天皇皇后両陛下と愛子さまはきのう午後、長崎市の平和公園を訪れ原爆落下中心地碑に花を添えられた。両陛下が長崎の原爆犠牲者を慰霊されるのは即位後、初めて。その後、ご一家は被爆者らと懇談された。101歳の被爆者・中村キクヨさんに天皇陛下は「長年にわたって平和の大切さを説いていらっしゃることに本当に敬意を表します」とねぎらわれた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.