TVでた蔵トップ>> キーワード

「長崎市(長崎)」 のテレビ露出情報

あすで被爆80年。被爆体験を語り継ぐ家族や有志の人は3割以上増加(2020年度比)。長崎市在住の小峰英裕さんは、亡き父の後を継ぎ、語り部の原稿の執筆に取り掛かっていた。父・秀孝さんは4歳の時に被爆し全身に大やけどを負い、後遺症にも悩まされてきた。生前被爆者団体の代表を務めたこともあり、語り部として30年以上自身の体験を伝え続けた。英裕さんは3年前父の世話をするために長崎に戻り、父の被爆体験を知ってもらう機会がなくなると危機感を抱き、語り部として本格的に歩み始めた。英裕さんは「父が受けた被爆・傷・いじめ・差別、きちんと自分なりに解釈したことばで話し、私が見た被爆者を語りたい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
広島ではおととい、80回目の原爆の日を迎えた。長崎でもあす原爆投下から80年を迎える。その広島と長崎の両方の地で被爆した人たちがいる。長崎市在住の原田小鈴さんは被爆3世。原田さんの祖父・山口彊さんは、広島と長崎とで2度被爆した二重被爆者。2010年に93歳で亡くなった。

2025年8月8日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全国!中高生ニュース
長崎県長崎市の長崎西高等学校からニュースをお届け。物理部が模擬人工衛星を製作。物理部は学校を地球に見立てて自作の衛星を製作。JAXAらが主催する衛星設計コンテストのジュニアの部で最優秀賞を取った。模擬人工衛星はタッパーで製作。遠隔操作で学校の窓にカメラを向け、「窓が締まった状態」を記憶したAIが開いた窓を発見すると、PC上で通知。乾電池やコイル、モバイルバッ[…続きを読む]

2025年8月5日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
80年前の原爆で失われた長崎市の国宝の唐寺・福済寺を被爆前に撮影した動画が残されていたことが分かった。歌舞伎俳優・中村芝鶴(二代目)が家庭用映画機で昭和5年ごろに撮影した41秒間の白黒の動画。寺の様子は写真などでは確認されていたが、動画は初めて。

2025年8月5日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース長崎局 昼のニュース
歌舞伎俳優の二代目・中村芝鶴が昭和5年頃に撮影した長崎市の国宝の唐寺・福済寺の外観などの41秒間の白黒動画が発見された。福済寺は約400年前に創建した唐寺で、幕末には坂本龍馬と勝海舟が宿泊したことでも知られ、昭和2年に国宝に指定された。しかし長崎への原爆投下による火災で焼失し、国宝としての指定も取り消され、今も復元されていない。動画に映っていた常夜灯は今もそ[…続きを読む]

2025年8月5日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
原爆投下から80年となる今月、広島市と長崎市で行われる式典に出席するICAN=核兵器廃絶国際キャンペーンの事務局長が広島市で記者会見を開き、「日本は唯一の戦争被爆国として核兵器禁止条約の締約国会議に参加すべきだ」と指摘した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.