TVでた蔵トップ>> キーワード

「長崎県」 のテレビ露出情報

今回は長崎県の城山。対馬の中央部・浅茅湾に突き出すようにそびえ、1300年前に城が築かれた。きっかけは唐・新羅の連合軍に大敗した白村江の戦いで、侵攻を恐れ各地に城が作られたが、その最前線が金田城だった。旅のお供は森カンナで、長崎ヴェルカの馬場雄大が夫。今回は全長2.9km,1時間40分の行程。
歩きはじめは車も通れそうな立派な道。脇には岩壁があったが、ダイナマイトで爆破した痕跡があった。浅茅湾の入り組んだ入江は古代から天然の良港として利用されてきた。鎌倉時代には倭寇の住処だったともされる。
巨大な石塁が登場。これが金田城で、白村江の戦い後の667年に造られた。飛鳥時代につくられた城は朝鮮式山城と呼ばれ、白村江の戦いで逃れてきた百済の人たちの指導のもと造られた。周囲を観察すると投石の跡があったが、城にいたのは防人で自給自足の生活をしていた。最近の発掘では、防人は十数人しかいなかったという。元寇でも金田城が使われた形跡はなく、あくまでも魅せるための城だったと考えられる。
城壁より上は足元の悪い険しい道。山頂の手前には砲台の台座を置いたあとがあった。幕末、対馬にロシア帝国軍艦・ポサドニック号が入り、ロシア軍は不法占拠を行った。幕府はイギリス政府に介入を求め、ロシアは撤退。明治に入り、ロシアの南下計画を懸念した伊藤博文と山縣有朋が城山に砲台を設置するを決めた。登山一の広い道は、砲台を運ぶためのものだったと考えられる。
山頂に到着。山頂からは国境の海が見え、うっすらと朝鮮半島がみえた。下山の後はアナゴの刺身とあぶりで乾杯した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月15日放送 8:30 - 9:55 フジテレビ
土曜はナニする!?10分ティーチャー
銀座・金田屋を紹介。銀座の高級フレンチ「ケンアドニス」のオーナーシェフとタッグを組んだ和菓子店。特撰苺を紹介。日本国内のいちごの品種は約300種類あると言われている。問題「実際にあるいちごの品種は?」A:Berry Happy、B:貴婦人の微笑み、C:完熟ベイビー。正解はB:貴婦人の微笑み。正解者がスタジオで試食した。

2025年2月15日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデーズムサタわくわく
2025年で最も人気なのが「ロリータ・ファッション」。その中のジャンルの1つである「甘ロリ」のブランド「Angelic Pretty」は去年12月にファッションショーを開催。サンリオキャラクターズとのコラボ商品などが発表された。
近年ロリータ・ファッションの中で人気なのが、ロリータ・ファッションが生まれた当時のデザイン「懐古ロリータ」だという。またジャンル[…続きを読む]

2025年2月13日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(エンディング)
エンディングトーク。「高額医療費制度引き上げは命に関わる。もっと節約する税金は他に沢山あるのではないでしょうか?」などという視聴者コメントを紹介。黒田ちはるさんは、特に40代50代の中間所得層への影響が大きいのではないかなどと指摘している。「物価高騰により、年金も引き上げとなることはないのでしょうか?」という視聴者の質問に、深田晶恵は、全く将来の物価に合わな[…続きを読む]

2025年2月12日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(エンディング)
「私の身近なチャンピオン」というテーマで視聴者から寄せられたメッセージを紹介。福岡県の方から、北九州市の夜景が日本新三大夜景都市で1位になったなどと紹介。奈良県の方からは電化製品などを修理するおじいちゃんが身近なチャンピオンだと紹介。「私の身近なチャンピオン」というテーマで引き続き募集。FAX03-5454-2918。

2025年2月12日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
今日から明日にかけて風が強まる場所がありそう。あすの天気を伝えた。東京は今日より気温が上がる。日本海側は雪が降る。今日から明後日にかけては北日本、北海道では雪雲が入りやすい。来週は東京の気温は平年並みに届かない。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.