TVでた蔵トップ>> キーワード

「長崎県」 のテレビ露出情報

現代の吟遊詩人とも称される歌手 さだまさしさん。デビューから51年・72歳となった今も年間約100本のライブをこなし、通算公演回数は前人未到の4634回。ソロアーティストによる最多通算コンサート数の日本記録を更新し続けている。「誰も歌っていないテーマ 誰も歌わない言葉 誰も歌わない世界観をあえて拾っていく。命・時間・心。詩のテーマは3つ決めている。どれも自分の意志では自由にならないもの。人生の機微が全部潜んでいる」などと話した。また「ずっと重たいテーマの歌をきいていると疲れますよね。しゃべりすぎるとちょっと恥ずかしいからまた真剣に歌うしね。アイスクリームで言うとウェハース」などと話した。まるで噺家のようにしゃべり続けるさださん。さださんのコンサートの定義を長年そばでみてきた実の弟で所属事務所の社長でもある佐田繁理さんは「しゃべりすぎなのはみんなわかってます。さだまさしコンサートは喋り、その合間に何曲か歌っている」などと話した。数多くの曲を世に送り出したさださんのコンサートのメインは喋り。今週水曜日にリリースされた新曲は「歌ってはいけないCD」。ライブ中のトークのみ3枚組の超大作だ。1973年「グレープ」でデビュー「精霊流し」が大ヒットした。ターニングポイントとなった出来事は京都・舞鶴でのコンサートのときに「帰れ」と意地悪をされて75分のステージを35分で降りたが、その後「舞鶴をきらいにならないで」とハガキが届き「本当に聴きたかった人たちを俺達は踏み潰したなというのが心に痛かった。絶対にそんなコンサートはきかせたくない。だめはだめなりに一生懸命やっていたか」などと話した。One Word は「惜しまない」。「毎回毎回コンサートで明日もあるから今日はこれくらいでセーブしたことはない、重たい歌を歌うのも惜しまない結果。惜しんでいる場合じゃない、伝えたいことを表現しないで追い出されるのが怖い」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月23日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!話題の観光タクシー
ゲストはEXILE TAKAHIRO。EXILE TAKAHIROは「佐賀県の太良町に行って、佐賀県と長崎の県境にあるバス停。いろんな果物のバス停があって映えスポット」などと述べた。

2025年5月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
山口・山口市にやってきた伊藤楽さんと池田航さん。地元でとにかく愛されているご当地麺「ばりそば」を食べに「春来館」を訪ねた。ばりそば1本で約40年営業してきたお店で週末には100人以上が来店する。ばりそばの見た目は皿うどんぽいが、皿うどんはとんこつベース、ばりそばは鶏ガラベースで麺の太さも皿うどんは細麺だがばりそばは中太麺。戦後に台湾の家庭料理を参考に考案され[…続きを読む]

2025年5月23日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIMEマーケティング部
人気チェーン店の隠れ限定店を紹介。  

2025年5月22日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
広島と長崎に原爆が投下されて今年で80年。広島市の平和公園では原爆慰霊碑に納められた犠牲者の名簿が湿気で傷まないよう、外に出して風を通す作業が行われた。この作業は広島市が毎年この時期に行っていて、原爆が投下された午前8時15分に黙祷を捧げた。名簿は129冊あり、広島で被爆して去年8月5日までに亡くなった34万4306人の名前や亡くなった日などが記載されていて[…続きを読む]

2025年5月22日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
長崎市にあるカトリック教会「浦上天主堂」に15日、原爆によって壊れた左の鐘楼の鐘の2代目となる鐘がアメリカのカトリック信者たちから寄贈された。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.