TVでた蔵トップ>> キーワード

「長崎県」 のテレビ露出情報

取材を終えた桝太一は「自分たちが正しいと思ってやっているという言葉に重たい意味を感じている。80年後の今、当時はなんであんな間違ったことをしたんだと思うことは簡単だが、今の自分たちが実は同じような道を進もうとしているのかどうか、自分たちで気付くことは簡単ではない。今、正しいと思えていることが、あとから振り返っても本当に正しいと言えるのか、今の私たちの正義の在り方を疑って考えるところから始める。それこそがいまを戦前にさせないために、必要な姿勢ではないかと私は思っている」とコメント。モデル・長谷川ミラは「戦争っていうのは今現在進行形で起きていることで、そこは忘れてはいけない部分というところと、こういった対馬丸の事件を当事者の方が語り続けていくことの重要性と同時に、高齢化も進んでいると思うので、戦争のことを直接伝えていく機会というのは減ってしまっていると感じている。例えばドイツとかだと、街によっては、地下鉄の階段とかに第二次世界大戦の時のフレーズだったり、アンチ戦争というメッセージを見る。私も広島だったり長崎に行かせてもらった際は原爆ドームを見たりとか、そこで感じるものがあるが、東京だとそういった機会はないと思っていて、メディアという形で伝えるというのも一つだし、今メディアが多様化していく中で、若い世代にどう伝えるかというのが課題だと思うが、アニメーションだったり、サブスクの映画だったり、いろんな形でアンチ戦争ということを被爆国として伝えていくことが重要かなと思う」とコメント。社会学者・古市憲寿は「ソーシャルメディア時代なので、人々がいかに熱狂しないかということが大事だと思う。80年前の戦争でも決して軍部の暴走や頭のおかしい政治家だけが戦争を起こしたわけではない。むしろ民衆の熱狂によって戦争はより拡大化した。当時だったら新聞とか雑誌とかが大いに戦争を煽った。今だったらソーシャルメディアとかいろんなメディアが戦争を煽る危険性というのはあると思う。幸いなことに日本というのは今、民主主義の国であり、権力構造とメディア環境が分散している。これがすごい大事なことで、仮にSNSが熱狂したとしても、テレビがその防波堤になるかもしれない、テレビがおかしな事を言ってもSNSがそれは違うということを言えるかもしれない。戦争しようって頭がおかしい政治家が現れたとしても、メディアが違うと言うかもしれない。逆にSNSが盛り上がって戦争をしようとなったとしても、それは国会議員に止められるかもしれない。権力をちゃんと分散させておくということはすごい大事だなというふうに思う」とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月20日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(気象情報)
長崎や福井の映像を背景に、気象情報を伝えた。

2025年1月20日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
午前10時過ぎ、上皇ご夫妻は集まった人たちに笑顔で会釈をし、皇居内の研究施設に向かわれた。91歳の上皇さまは週3回皇居やお住まいの仙洞御所で、ライフワークのハゼの分類の研究を続けられている。ここ数年は、江戸時代に長崎に滞在したシーボルトが日本国内で採集したハゼの標本にも関心を持ち、資料を集められている。今月2日、上皇さまは美智子さまと共に新年一般参賀に出席さ[…続きを読む]

2025年1月19日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
笑神様は突然に…笑神 年越しレポート
ユニークな年越しイベントを大調査。タイムマシーン3号が自慢のトラックを披露するイベントを紹介。1983年に交通事故の被害者を支援するチャリティーイベントとしてスタート。42年間被災地などを支援してきた。見学する客に楽しんでもらうため出店や歌謡ショーも行われている。年越しの瞬間は約300台のトラックがクラクションを鳴らして祝う。8分遅れで年越しカウントダウンを[…続きを読む]

2025年1月19日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
依頼人は、神奈川県横浜市の松平さん親子。依頼品は、黒船来航の絵巻。祖母の家で見せてもらったものだという。嘉永6年6月3日、アメリカ海軍のマシュー・ペリー率いる黒船が来航した。旗艦・サスケハナ号は蒸気船で、全長約76m。日本の大型船に比べ3倍ほどの大きさだった。ペリーの目的は、フィルモア大統領の国書を渡し、国交を結ぶことにあった。6月9日、久里浜で国書の受け渡[…続きを読む]

2025年1月19日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニングスポーツご意見番 喝!あっぱれ!
中学生や社会人が同じチームで競う都道府県対抗女子駅伝。中学生、高校生、大学生、社会人が同じチームでタスキをつなぐ。距離はフルマラソンと同じ。9区間。京都の高校3年佐藤ゆあがレースを引っ張る。4区では大学生の山本釉未が区間賞の走り。高校2年の芦田和佳も区間賞。岩谷産業の川村楓が、サングラスを落としてしまったが区間賞の走り。京都が歴代最多の19回目の頂点に立った[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.