TVでた蔵トップ>> キーワード

「長崎県」 のテレビ露出情報

北九州市のスタジアムでは若者たちが平和への願いを込めて描いた作品が展示されている。ミクニワールドスタジアム北九州できのうから行われ、世界の若い人たちが平和への思いを込めた作品13点が展示されている。作品はピカソが無差別爆撃の非人道性を描いた「ゲルニカ」に合わせ、縦3.5m・横7.8mのキャンバスに描かれた。アメリカの中・高校生の作品は「平和」の漢字と共に日米の国旗ややわらかい表情をした着物姿の女性が描かれている。また、長崎や中国の中・高校生などが描いた作品は中央に大きな虹が描かれ、日本の虹が7つの色、中国の虹が5つの色で描き分けられ、両国の文化の違いが表現されている。展示会を企画した中嶋さんは「たくさんの方に子どもたちが本当に心を込めて平和を願って描いた作品を見ていただきたい」と話した。展示は今月11日まで行われている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月7日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
ノルウェー・オスロで、広島に原爆が投下されてから80年となる日に合わせて平和会議が行われた。1歳10か月の時に長崎で被爆した日本被団協の和田征子さんは、スピーチで「人類は核戦争の瀬戸際に立たされている」と警鐘を鳴らし、核兵器廃絶を訴えた。またノーベル委員会のフリードネス委員長も登壇し、先月被爆地を訪問した際に「言葉では表現できない経験をした」と述べた。

2025年8月7日放送 1:25 - 2:37 NHK総合
コネクト(コネクト)
新藤は「平和とか原爆とかは広島・長崎だけの問題ではない」などと話した。笹口里子さんは94歳で亡くなっている。

2025年8月6日放送 23:40 - 23:50 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
広島への原爆投下から80年。韓国でも日本の植民地時代に広島・長崎で被爆した人が多く暮らす南部の町で追悼式が行われたという。

2025年8月6日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.NNN戦後80年プロジェクト いまを、戦前にさせない
核の脅威について池上さんは「今年は核を巡り世界が緊迫する瞬間があった。イランとイスラエルの軍事衝突は記憶に新しい。今年6月にはイスラエルの後ろ盾となっているアメリカがイランの核施設を攻撃した。トランプ大統領はこれによってイランの核開発を数十年遅らせたと主張するなど攻撃が成功したと度々強調している。しかしイラン側が攻撃を受ける前に施設からウランを含む設備を移動[…続きを読む]

2025年8月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
広島は原爆投下から80年を迎えた。爆心地に近い中区の平和記念公園では祈りを捧げる人の姿が見られ、7人家族で1人残ったと話す被爆者の姿も見られた。午前8時からは約5万5000人が参列し平和記念式典が行われ、松井市長は核兵器廃絶を市民社会の総意にと訴えた。パレスチナなど120の国と地域から参列している。全国で被爆者健康手帳を持つ人は9万9130人と初めて10万人[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.