TVでた蔵トップ>> キーワード

「長野市(長野)」 のテレビ露出情報

75歳以上の後期高齢者は、ことし団塊の世代全員が加わり、2100万人を超え、人口の約5人に1人になると推計。介護の需要は今後ますます高まるが、それを支える介護事業者の倒産や廃業などが、去年最も多くなった。東京都内に住む90代の女性は、1か月前に自宅で転倒して腰を骨折。ほぼ毎日、ホームヘルパーに自宅に来てもらっている。食事や排せつの介助、掃除や洗濯などの生活支援を受けている。ヘルパーがいなければ生活は成り立たないという。訪問介護を手がける都内の介護事業所では、5人のヘルパーが常勤し、地域の介護を支えているが経営は綱渡りだという。介護事業者・中村浩士代表は「仕事として成り立たないような状況があるのでは」と語った。経営の背景にあるというのが国が定める介護報酬。介護報酬はサービスの内容や時間などに応じて金額が決められ、収入のほとんどを占めている。訪問介護の場合、この報酬が十分ではないという。ヘルパーは自転車で家から家を移動するが、1日に訪問できるのは5件ほど。収入を増やすには限界があるうえ、去年には訪問介護の基本報酬が引き下げられた。利用者のコメント。
取材した東京都内の事業所では経営を維持するため、個人の自宅だけでなく、施設にも職員を派遣。早朝や深夜などの介護に当たってもらっている。介護事業所・中村浩士代表は「もうどこから手を付けていいのか本当に分からない。介護業界全体が目詰まり状態」と語った。倒産や廃業などに追い込まれる介護事業者は、去年過去最多の784件に上った。多くが小規模の事業者。去年3月に廃業した長野・長野市のデイサービス施設。18年にわたり、地域の高齢者を支えてきた。ほぼ毎日、10人ほどの高齢者が利用し、6人のスタッフで食事や入浴の支援などを行っていた。廃業のきっかけは、家庭の事情などでベテランスタッフ2人が退職したこと。施設では、新たな人材の育成を行う余裕がなく、2人が退職すると介護の質を維持できないと考えた。元デイサービス事業者代表・塚田玲子さんは「こちらの都合で閉じるので、本当に申し訳ない」と語った。危機的な状況をどう乗り越えていけばよいのか。京都では小規模な介護事業者が連携することで、事態の打開を図ろうという取り組みが進んでいる。京都や滋賀などにある5つの法人がグループを作り、人材の確保や育成を連携して行っている。例えば、それぞれの法人が費用を出し合って人材育成の専門職員を2人採用。スタッフのスキルアップ研修や、事業所を回ってのきめ細かいサポートを担ってもらうことで人材の定着を図った。今では離職率が全国平均を大きく下回り、20代など若い人材の応募も増えているという。若手職員は「キャリアのイメージもつきやすい」、社会福祉連携推進法人・山田尋志代表理事は「この連係で、小さな事業所の課題でもある経営管理の仕組みや人材が定着するための働く環境の仕組み、こういう(連携する)事業所を増やしていかないともたないのでは」と述べた。昨年度、国内全体の介護職員の数は初めて減少に転じ、人材の確保は喫緊の課題になっている。事業所の経営努力は必要だが、課題を乗り越えるためには、賃金の引き上げや事業者どうしの連携の後押しなど、国による対策も求められることになりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月26日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
独占生中継!隅田川花火大会アサヒ スマドリスペシャル 独占生中継 隅田川花火大会 2025
花火コンクールを紹介。今回エントリーしているのは、伊那火工堀内煙火店、野村花火工業、ホソヤエンタープライズ、小松煙火工業、丸玉屋小勝煙火店、信州煙火工業、新潟煙火工業、紅屋青木煙火店、齊木煙火本店、イケブン。花火コンクールは1分間で合計20発の花火を打ち上げて競う。前回優勝作品は野村花火工業の「青時雨に浮かぶ波紋」。
隅田川花火大会・花火コンクールの様子を[…続きを読む]

2025年7月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!モクゲキ!
長野市で横断歩道を渡る歩行者に突っ込む車がモクゲキされた。ぶつかる寸前で歩行者が車から逃げるように全力でダッシュしたことで接触は免れた。撮影者によると車を運転していたのは70代位の男性で、直後歩行者に怒鳴っていたとのこと。

2025年7月24日放送 23:00 - 23:30 NHK総合
所さん! 事件ですよ所さん! 事件ですよ
長野市の味噌メーカーは加工用米が原因で会社存亡の危機に陥っている。こちらの会社では毎年みそメーカーの連合会から加工用米を仕入れているが、希望の7割しか出せないと通達された。つまり、売上が3割減るようなもの。3割分の確保が見込めなければ輸入米を使うことも検討するという。加工用米を巡る争奪戦は激しさを増している。長野・佐久穂町の酒造メーカーも仕入れ価格が上がり、[…続きを読む]

2025年7月24日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(気象情報)
現在の長野市の様子。現在長野県では雨雲が発達しているところがある。長野市ではこのあと天気の急変に注意が必要。
現在の沖縄の様子。沖縄では台風が近付いているため雨が降り続いている。このあと風も強まり明日にかけて荒れた天気が続く見込み。

2025年7月22日放送 0:35 - 1:20 NHK総合
SONGS(SONGS)
6月中旬、長野市で行われたライブツアーに密着。会場に入ったメンバーがまず行ったのはMCの打ち合わせ。開演2時間前、最後のリハーサルで演奏曲を変更した。スタッフも対応を迫られる。MCでは準備してきたご当地ネタで会場を盛り上げる。客のトイレ休憩中もメンバーはステージに立ち続ける。ライブ終了後、休む間もなく翌日の会場へ。午前0時、スタッフのホテルに到着しメンバーが[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.