TVでた蔵トップ>> キーワード

「長野市(長野)」 のテレビ露出情報

純烈が長野のご当地グルメをハシゴする。3人は「ウインズ 長野店」で食事。「しなの鹿カレー」を食べた酒井一圭は「カレーだけどお肉の雰囲気はビーフシチューで臭みがない。」などと話した。長野駅や土産店ではレトルトを販売している。スタジオで試食した小倉優子は「お肉自体にコクがあって臭みもない。」などと話した。2つの信州グルメを満喫した3人は、サイクリングで善光寺を目指す。長野市では電動自転車のシェアサイクルに力を入れており、長野駅を始め市内9か所で自転車のレンタルが可能。
3人が見つけたメロンパン専門店「アルテリア・ベーカリー」は、プレーン・チョコ・抹茶・イチゴなど5種類のメロンパンを販売している。さらにホイップクリーム7種類、アイス5種類から自分でカスタマイズすることが出来る。後上翔太は黄金メロンパン、白川裕二郎はビターチョコメロンパン、酒井一圭はメロンパンプレーンを注文した。白川裕二郎は「外カリカリで中はもっちり。」などと話した。スタジオで試食した秋元真夏は「周りのメロンパンはサクサクで中身はモッチリしてる。」などと話した。
3人がやってきたのは善光寺に向かう途中にある権堂商店街。3人は「そば処とがくし」へ。このお店の女将は戸隠そばが名物の長野県旧戸隠村出身。毎朝6時から40人前のそばを1人で手打ちで作っている。戸隠そばは一口サイズに束ねて並べるボッチ盛りで提供される。ざるそばを食べた後上翔太は「喉越しが良すぎて飲み物みたい。」などと話した。
名物女将のそばを堪能したところで再び善光寺に向けてサイクリング。老舗レコード店「アベレコード」の前でマダムと写真撮影を行い、ポスターにサインした。3人は「ぱてぃお大門 蔵楽庭」へ。ここには寒天専門店を始め、そばラーメンが人気なレストランなど15店舗が入っている。3人は「カフェ+まち案内 えんがわ」に寄って情報収集。観光情報を手に入れた3人は囲炉裏で楽しめるおやきの専門店へ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月25日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜(LIFE IS MONEY)
食費を節約する工夫についてスタジオトーク。山下リオが、家庭菜園に挑戦したが失敗したと語った。エディブルガーデンラボが運営する「みんなの畑」は、誰でも自由に野菜を収穫できる畑で、長野市内に2カ所ある。

2025年11月25日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
今年で119回目を迎えた長野市で開催の長野えびす講煙火大会を紹介、長岡などより歴史がある花火大会ということ。長野市の西宮神社の伝統行事えびす講で景気づけのために明治32年に花火を打ち上げたのが始まりということ。

2025年11月21日放送 20:00 - 21:54 テレビ朝日
徹子の部屋私の幸福時間
ステンドグラス作家の山口利一さんは、松代雅楽の演奏に取り組んでいる。

2025年11月20日放送 20:00 - 21:54 フジテレビ
アリガト!JAPAN 助けてくれた日本人を捜しています(アリガト!JAPAN 助けてくれた日本人を捜しています)
インドネシア料理店「パダン」の店長・ネンさんは約30年前に日本人と結婚し長野市に移住。しかし3年後に離婚。長男を育てていくため食品工場で働き始める。そこで出会った清水さんがいつもネンさんと子どものお弁当を作ってきてくれたという。しかしその後茨城に移り住み清水さんの連絡先が分からなくなってしまったそう。当時働いていた「日本ハム惣菜」長野工場は2004年に稼働停[…続きを読む]

2025年11月19日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
今シーズン一番の寒さとなったけさの列島各地。師走並みの寒さとなり、各地で雪が降った。魚沼市ではきょう除雪作業が行われていた。信濃町では住宅に雪が積もった。18cmの積雪を記録したとのこと。長野市では昨夜初雪を観測した。鳴子温泉などでも雪が降った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.