TVでた蔵トップ>> キーワード

「阪神淡路大震災」 のテレビ露出情報

30年前、6434人の命を奪った阪神淡路大震災。神戸市だけでなく、淡路島でも最大震度7を観測。1200人以上がけがをするなど大きな被害が出た。島で唯一の救命救急病院だった兵庫県立淡路病院には多くのけが人が運ばれた。撮影したのは普段から学会用に手術の様子などを記録していた栗栖茂医師。当時3年目の水谷和郎医師は当直明けだった。当直の医師は3人。地震後救急には他の科の医師や看護師も駆けつけた。至る所で心肺蘇生が行われ、受け入れ態勢は逼迫。当時兵庫県内の多くの病院も同じ状況だった。懐中電灯のわずかな光を頼りに治療が行われるなどまるで野戦病院に。一部では断水や必要なものが足りず適切な治療ができなくなるなど医療現場の限界も浮き彫りになった。非常電源によりライフラインは確保された県立淡路病院。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月19日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(スポーツニュース)
ヴィッセル神戸は1995年1月1日に設立され、初練習を予定していた1月17日に阪神・淡路大震災が発生した。グラウンドも被災し練習もままならず、クラブは岡山に一時逃れた。神戸に戻ってからも決まったグラウンドには恵まれなかった。当時はJFLからJリーグ昇格を目指していた。6月に永島昭浩が移籍し、1996年にJ1昇格を果たした。2005年、街は復興に向けて歩んでい[…続きを読む]

2025年1月18日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
かつて広く普及していたVHSテープ。すでに再生機の生産は終了しており、テープの劣化によって映像が見られなくなるおそれもある。きのうで発生から30年となった阪神淡路大震災。住民が撮影した映像を残そうという動きが出ている。神戸市に住む村田忠明さんは、震災当時の神戸の様子を撮影しビデオテープに残していた。村田さんはデジタル化することに。町が大きく変わった今、当時の[…続きを読む]

2025年1月18日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション阪神・淡路大震災から30年 医療の教訓
非情にも見える心肺蘇生中止の指示は、当時の外科部長・松田昌三医師の苦渋の選択だった。水谷和郎医師は、こういう時はこういう判断、やめなさいって言っていいんやというのはある意味本当に衝撃でしたし、でもそれをしていったから救急外来が回っていったのは確かだと話した。映像にはトリアージという言葉が出てくる。トリアージは震災当時は社会には浸透していなかった。また蘇生中止[…続きを読む]

2025年1月18日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
阪神淡路大震災から30年。過去の災害の教訓を首都直下地震などの対策に生かす新たな取り組みを取材。今、災害用井戸に注目が集まっている。井戸掘屋・深沢勉社長は、電話が鳴る件数は去年1月1日に地震があってから多いと話す。きっかけは能登半島地震の影響で起きた断水。当時、石川県を中心に最大およそ13万戸が断水し衛生環境の維持などに深刻な影響を及ぼした。ほとんどの病院が[…続きを読む]

2025年1月18日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
経済アナリスト・馬渕磨理子(大阪公立大学・客員准教授、日本金融経済研究所・代表理事)のスタジオ解説(震災の経験を生かした街づくりについて)。首都直下型地震・東京都想定:帰宅困難者約453万人(学校や職場で3日間待機を)。帰宅困難者対策のポイントは備蓄。東京商工会議所の調査によると、3日以上の食料や飲料水の備蓄をしているのは大企業約8割、中小企業約4割。東京都[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.