TVでた蔵トップ>> キーワード

「防衛省」 のテレビ露出情報

予算審議の行方を大きく左右するのが与野党の間で始まっている政策協議。教育無償化について高校の授業料無償化の実施の時期などを議論。学校給食費の無償化については立憲民主党、日本維新の会、国民民主党が臨時国会に法案を共同提出、速やかな実施を求めた。日本維新の会幹事長・岩谷良平氏は高校授業料無償化の4月からの実施が可能なのか問われ「高校授業料の所得制限なき無償化は既に大阪でやっている。ぜひ全国に広げたい。6000億程度の予算規模であるから4月からの実現をできる限り求めていきたい」、共産党書記局長・小池晃氏は「直ちにやるべき。一方で大学の学費の値上げが起こっている。1000億円あれば止められるんだから値上げを止めることもぜひやるべき。学校給食無償は憲法の要請でもある」、れいわ新選組参議院政策委員・長谷川ういこ氏は「子供への支援は未来への投資だと考えるべき」、立憲民主党幹事長・小川淳也氏は「学校給食費は隠れた教育費だと思っている。一刻も早く例外なき無償化を達成したい」、国民民主党幹事長・榛葉賀津也氏は「できることは全部やるべき。子供と子供を育てる親をしっかり守っていくことが国の責務」、公明党幹事長・西田実仁氏は「教育の無償化だけでなく室の高い教育を確保する、両輪でやっていく」、自民党・佐藤氏は「人づくりは国造りという想いは与野党一緒だと思う」などと述べた。
教育無償化について。立憲民主党幹事長・小川淳也氏は「激しい円安が生活コストの上昇に影響を与えている。一貫して所得税の累進性の回復、金融所得課税など全体として適切な再分配、これを取り戻していく責任を感じている」、財源について共産党書記局長・小池晃氏は「OECDで日本の政府の教育指数はワースト3位。一方軍事費は第3位。これは間違っていると思っている」、国民民主党幹事長・榛葉賀津也氏は「税金とりすぎている。ここに財源があるのでは」、公明党・西田氏は「恒久財源の確保が大事。どうやったら実現できるかという点で議論を進めていくことが大事」、れいわ新選組参議院政策委員・長谷川ういこ氏は「財政出動でやれば良い。積極財政で経済を活性化させることこそが財源を生み出す」、日本維新の会幹事長・岩谷良平氏は「社会保障改革についても提案していきたい」、自由民主党幹事長代理・佐藤氏は「年度内成立を考えれば3月上旬までには衆議院を通さなければ厳しい。」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月23日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
中谷防衛大臣は沖縄県与那国島の糸数町長と会談し、陸上自衛隊与那国駐屯地へのミサイル部隊の配備に理解を求めた。糸数町長は台湾有事を念頭に住民避難のシェルター整備に政府の支援を求め、中谷大臣は「着実に実施できるよう取り組む」と応じた。南西諸島周辺では中国軍が活動を活発化させていて、防衛省は警戒を強めている。

2025年1月23日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
防衛省は中国などを念頭に防衛力を抜本的に強化するため、沖縄県の与那国島にある陸上自衛隊の駐屯地に、弾道ミサイルも迎撃可能な新たな地対空ミサイルの部隊を配備する計画。中谷防衛大臣は、与那国島を訪れて糸数町長と面会し「厳しい安全保障環境の中、南西地域の防衛体制の強化は喫緊の課題だ”と述べ、計画への理解を求めた。

2025年1月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
中谷防衛大臣は沖縄県与那国島の糸数町長と会談し、陸上自衛隊与那国駐屯地へのミサイル部隊の配備に理解を求めた。糸数町長は台湾有事を念頭に住民避難のシェルター整備に政府の支援を求め、中谷大臣は「着実に実施できるよう取り組む」と応じた。南西諸島周辺では中国軍が活動を活発化させていて、防衛省は警戒を強めている。

2025年1月20日放送 1:53 - 2:53 TBS
ドキュメンタリー「解放区」漂う漁師
馬毛島で基地建設が始まって1年半が経過した2024年7月になると、山や森は消え、島の姿は大きく変わってしまった。変わり果てた島を見たトコブシ漁師・能野勇さん(69)は「言葉が出ない。自分の責任、賛成したから」と語った。海に潜ると、海底には泥が沈殿していた。石にすき間がなくなり、トコブシが付かなくなってしまった。これだけ泥があると、トコブシの餌になる藻が生えず[…続きを読む]

2025年1月15日放送 23:55 - 0:40 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
中谷防衛相は訪問先のロンドンで英国・ヒーリー国防相と会談を行い、イタリアを加えた3カ国による次期戦闘機の共同開発をめぐり防衛技術協力の推進で一致した。次期戦闘機開発は2035年の配備が目標で、設計や製造を行う計画や開発の効率化などについて方向性を確認した。提供:防衛省。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.