TVでた蔵トップ>> キーワード

「陸上自衛隊」 のテレビ露出情報

陸上自衛隊にはドラマの「別班」のような特別なミッションを任された特殊部隊が存在する。1つ目は雪中戦専門部隊「冬季レンジャー」。豪雪地帯の街が敵に侵略された際、いち早く潜入し奪還する任務をおっている。装備品は30kg以上でこの日の訓練は山地潜入総合訓練で極寒の山に3日間こもり標高1304年のアンヌプリ山頂を目指すもので総工程は約約20km。隊員達は雪崩に巻き込まれた際に使うトランシーバーを持ってスキーを履いて移動。訓練開始2時間後、隊員は練乳でカロリー補給を行う。極寒の中では立っているだけでエネルギーを消費するため手軽に補給できる食べ物が欠かせない。
出発から6時間半で6kmを歩き、目的地に到着。昼食はレトルトカレーを食べるが煙などで自分の位置がバレないように火を使って温めることは禁止されている。そして夜間も雪山で過ごすが体感温度は-25℃にもなるため寝床は自力でかまくらを作って過ごす。3日目、アンヌプリ山頂付近へ到着するとスキーすら使えない急斜面となるためかんじきに履き替える。スキーは引きずって山頂を目指し脱落者0で目的地に到着した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月5日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
陸上自衛隊の輸送機オスプレイは4年前から木更津駐屯地に暫定的な配備が進められていてきょう正午前、山口県にある米軍岩国基地から15機目となる機体が飛来した。木更津駐屯地に新たにオスプレイの機体が到着するのは去年11月、米軍のオスプレイが鹿児島県沖で墜落する事故が起きてから初めてで木更津市は引き続き安全な飛行の確保を求めるとしている。木更津駐屯地には、さらに2機[…続きを読む]

2024年6月2日放送 13:05 - 13:45 NHK総合
首都圏いちオシ!中川家礼二の沿線いちオシ!東武東上線沿線SP
東武東上線・朝霞駅のイチオシは、陸上自衛隊朝霞駐屯地にある「陸上自衛隊広報センター りっくんランド」。陸上自衛隊の実際の装備が展示され、フライトシミュレーターや車両乗車体験などが楽しめるという。

2024年5月30日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
きょう午前、山梨県の陸上自衛隊北富士演習場で、手榴弾を使った演習中に爆発があったと通報があった。消防などによると20代の男性隊員1人が顔や喉の付近にケガをして病院に搬送されたが意識がない状態だったという。

2024年5月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!そらおび
陸自 訓練中に手りゅう弾が爆発。20代男性隊員1人が意識不明。

2024年5月29日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース日めくりカレンダー 懐かしの映像
昭和36年5月29日、東北地方を台風並みの低気圧が通過乾燥した強風が山から吹き下りるフェーン現象が起き八戸など三陸各地で火災が発生した。特に被害が大きかったのは青森県の八戸だった。市内白銀町から出火した火は強い風にあおられ旧国鉄八戸線に沿って細長く伸びた商店街にあっという間に燃え広がった。出動した陸上自衛隊が建物を壊して延焼を食い止め火はようやく下火となった[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.